
第7章
財務諸表から見えてくる企業業績
週刊ダイヤモンド編集部
「会計入門」最終章では個々に取り上げてきた3つの財務諸表の関係と、この3表を併せて読み込むことで「何が」見えてくるのかを解説していきます。
2007.10.12
「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」の著者、林總が新たなビジネスストーリーを通して会計の世界を案内する会計入門の決定版!
第7章
週刊ダイヤモンド編集部
「会計入門」最終章では個々に取り上げてきた3つの財務諸表の関係と、この3表を併せて読み込むことで「何が」見えてくるのかを解説していきます。
2007.10.12
第6章
週刊ダイヤモンド編集部
「会計入門」第6章では、貸借対照表をさらに詳しく解説。資金調達や資金運用とは別の、企業の経営分析という視点から、B/Sの読み方を教えます。
2007.10.11
第5章
週刊ダイヤモンド編集部
「会計入門」第5章では、第1章から第4章で取り上げた財務諸表を使っての経営改善、さらに株式投資に活かす企業業績の読み込みかた、決算書の活用…
2007.10.11
第4章
週刊ダイヤモンド編集部
「会計入門」第4章、財務諸表の最後はキャッシュフロー計算書編。日々の企業活動における資金の流れから資金繰り状態まで、読み込むポイントを詳細…
2007.10.10
第3章
週刊ダイヤモンド編集部
竹井カレー店は自動車売却で減価償却費を減らし、経費を圧縮……。この貸借対照表編では、資金調達をテーマに、資産の有効活用や、減価償却について…
2007.10.10
第2章
週刊ダイヤモンド編集部
「会計入門」第2章は損益計算書の後編。損益計算書から読み込んだ経営改善課題をいかに解決していくか、業績の改善策へと結びつけるコツを学んでい…
2007.10.9
第1章
週刊ダイヤモンド編集部
「会計入門」第1章は損益計算書編。損益計算書(P/L)を用い、経営状況の実際と経営課題がどこにあるのかを探る。財務諸表を活用するための第一…
2007.10.9