予告編
コンビニの金融サービス正念場、ATMとキャッシュレス決済の狭間で揺らぐ足元
2021.3.1
コンビニ金融最前線
銀行が斜陽産業化する中で、圧倒的な顧客基盤を武器に勢力を拡大してきた小売業発の金融サービス。とりわけ1日に4000万人を超す来店客をターゲットにしたATMなど、コンビニ業界が手掛ける「コンビニ金融」は既存の商業銀行がうらやむ象徴的な存在だ。キャッシュレス決済の普及やリアル店舗の飽和といった小売業の転換点で、成長に向けた次の一手とは何か。暗中模索する各社の実像に迫る。
予告編
コンビニの金融サービス正念場、ATMとキャッシュレス決済の狭間で揺らぐ足元
2021.3.1
#1
伊藤忠・ファミマ連合が「大きな挫折」を経て消費者金融へ参入を決めた舞台裏
2021.3.1
#2
セブン・ローソン…コンビニATM利用減!キャッシュレス急進で構造転換待ったなし
2021.3.2
#3
セブン銀行「ATM手数料収益が9割」にコンビニ市場飽和とキャッシュレスの大逆風
2021.3.2
#4
セブン&アイの金融2トップが語る、「ATM一本足経営」脱却の真実味
2021.3.3
#5
出遅れローソン銀行に漂う閉塞感、ローソン・三菱商事のグループ支援も薄く
2021.3.4
#6
ローソン銀行社長に聞く、「決済プラットフォーム掌握」は本当にできるのか?
2021.3.5
#7
「幻のイオンペイ」が再始動、イオンがひた走る巨大総合金融への道【独自】
2021.3.6
#8
イオン金融部門2トップが力説「GAFAにはないリアルの強みを追求」の真意
2021.3.7