
最終回
社長秘書が激白!「こんな上司には絶対に仕えたくない!」
京野友香
仕事柄、自分が仕える上司のことを心底尊敬できないと秘書という仕事は務まらない。秘書たちが「こんな上司に仕えたい」「こんな上司は絶対イヤ」と…
2008.12.3
社長に取り入ろうとする人、メンツと肩書きにこだわる人、やたら口の軽い人、etc・・・。現役の社長秘書だからこそ見えてくる社内の困った上司たち。部下に慕われる人、嫌われる人、その違いをご紹介します。
最終回
京野友香
仕事柄、自分が仕える上司のことを心底尊敬できないと秘書という仕事は務まらない。秘書たちが「こんな上司に仕えたい」「こんな上司は絶対イヤ」と…
2008.12.3
第11回
京野友香
「40歳を過ぎたら顔に責任をもて」とか「顔には人生が刻み込まれる」などとよく言われるが、そのとおりかもしれない。人相が第一印象の良し悪しは…
2008.11.18
第10回
京野友香
一時期、新しい事業で会社を急成長させて、時代の寵児ともてはやされたW社のE社長。昔からE社長と親しくしていたT氏から聞いた話だ。あるときT…
2008.11.13
第9回
京野友香
意味のない団体の年会費、過剰な接待やタクシーチケット、定年後「顧問」して居座る役員など、企業には「一体何のため?」と思える不合理なことが多…
2008.11.4
第8回
京野友香
何を提案しても、「売上げは?」「費用対効果は?」を繰り返し、新しいことに挑戦させてくれない「守り型上司」はどの会社にもいる。そんな上司が増…
2008.10.29
第7回
京野友香
株主総会が終わり、新経営体制が発表になった当日。新役員たちに向けて事務的な1通のメールを発信した。それは私が秘書課に異動になって間もなくの…
2008.10.22
第6回
京野友香
みんなから嫌われているのにまったく気づかない「裸の王様」状態の上司がいる。そういう人に限って、なぜか自信たっぷり。まわりの社交辞令を鵜呑み…
2008.10.15
第5回
京野友香
「社長と知り合いである」ことを言いふらし、横柄な態度をとる人が結構いる。しかしその“知り合い”が意外とクセもの。肝心の社長に尋ねてみると、…
2008.10.8
第4回
京野友香
私が秘書課に異動して間もなく、何か情報を聞き出そうとする人やボスの耳に情報を入れようとする人から幾度となくアプローチを受けるようになった。…
2008.10.1
第3回
京野友香
私が秘書をしてきて感じるのは、機密情報でさえも口外してしまう「口の軽い人」が非常に多いということだ。そういう行為は、長年培った信用と立場を…
2008.9.24
第2回
京野友香
企業にとって大切なのは「お客様第一」であること。「お客様よりも自分を優先してほしい」なんて望んでいる社長はいないはずである。にも関わらず、…
2008.9.18
第1回
京野友香
気楽なOLだった私が、突然の人事発令で社長秘書に。秘書課に配属されたその日から、まわりの様子がガラリと変わった。なぜだ? 私自身はまったく…
2008.9.10