
第10回
甲子園の記録的な人気は「子どもの野球離れ」の歯止めにつながるか
VICTORY
甲子園の観客動員数が史上初めて100万人を突破した。数字の上では「“野球離れ”どこ吹く風」の甲子園人気だが、この盛り上がりは野球人気再興に…
2018.8.25
猛暑の2018年夏、今年も高校球児たちの暑い季節がやってきた。スポーツをより深く楽しむために新たな視点を提供するWebメディア「VICTORY」とダイヤモンド・オンラインの協業による甲子園特集をお届けする。
第10回
VICTORY
甲子園の観客動員数が史上初めて100万人を突破した。数字の上では「“野球離れ”どこ吹く風」の甲子園人気だが、この盛り上がりは野球人気再興に…
2018.8.25
第9回
VICTORY
大阪桐蔭が史上初めて、2度目の春夏連覇を達成し、盛況のうちに幕を閉じた第100回記念大会の夏の甲子園。100年という長い歴史の中で積み上げ…
2018.8.24
第8回
VICTORY
高校野球、とりわけ“甲子園”は「1度負けたら終わり」、その刹那的な仕組みが大会にいっそうの感傷を与えている。だが、この感傷を私たちは今後も…
2018.8.23
第7回
VICTORY
今夏の甲子園ではチケットの販売方法が変更された。行列トラブルや事故の予防のため外野席を有料化、バックネット裏を全席前売り指定席としたが、そ…
2018.8.22
第6回
VICTORY
大阪桐蔭の春夏連覇で幕を閉じた今年の夏の甲子園。賛否を含め議論となったのが、今春から導入された「タイブレーク制度」だ。今大会で初適用となっ…
2018.8.22
第5回
VICTORY
連日の熱い戦いが繰り広げられた第100回全国高校野球選手権記念大会だが、限られた戦力でトーナメントを戦う甲子園では、特に投手の連投、登板過…
2018.8.22
第4回
VICTORY
高校野球の全国大会が開催された甲子園球場は、8月5日の開幕から連日、大観衆に包まれていた。100回大会という記念すべき年であることも一因だ…
2018.8.22
第3回
VICTORY
熱戦が繰り広げられている夏の甲子園。その舞台となる阪神甲子園球場を明け渡すことになる阪神タイガースは長きにわたり、俗に「死のロード」と呼ば…
2018.8.20
第2回
VICTORY
絶大な人気を誇る“夏の甲子園”。どう原資を確保し発展させていくかについてはさまざまな議論がある。横浜DeNAベイスターズ初代球団社長で、現…
2018.8.15
第1回
VICTORY
猛暑の2018年、夏の甲子園の熱中症対策問題が話題を集めている。気温の上昇とともに白熱する議論はどうあるべきか?横浜DeNAベイスターズ初…
2018.8.10