
第6回
半導体ナンバーワン商社・マクニカ創業者が語る「配偶者は最高の応援者」
神山治貴
長年経営者をやっていれば、大変な危機に見舞われることが幾度もある。そんなとき、どのように乗り越えたら良いのだろうか?
2022.10.21
1972年、26歳の時にパン屋の2階のオフィスでジャパンマクニクス(現マクニカ)を創業した神山治貴・マクニカ名誉会長。その後50年間で連結売上高7610億円、従業員数3900人の東証プライム上場企業に成長させた。50年間、一度も営業赤字に陥らず、一貫して成長し続けたマクニカ。人材育成や経営者としての心得など、神山氏の経験に基づく深い知恵をお届けする。
第6回
神山治貴
長年経営者をやっていれば、大変な危機に見舞われることが幾度もある。そんなとき、どのように乗り越えたら良いのだろうか?
2022.10.21
第5回
神山治貴
1972年、26歳の時にパン屋の2階のオフィスでジャパンマクニクス(現マクニカ)を創業した神山治貴・マクニカ名誉会長。その後50年間で連結…
2022.10.18
第4回
神山治貴
今では国内の半導体商社でナンバーワンとなっているマクニカだが、浮き沈みの激しい半導体業界で生き残り、かつ成長し続けるためには、常にアンテナ…
2022.10.14
第3回
神山治貴
1972年、26歳の時にパン屋の2階のオフィスでジャパンマクニクス(現マクニカ)を創業した神山治貴・マクニカ名誉会長。その後、マクニカは5…
2022.10.11
第2回
神山治貴
1972年、26歳の時にパン屋の2階のオフィスでジャパンマクニクス(現マクニカ)を創業した神山治貴・マクニカ名誉会長。創業期の会社の例にも…
2022.10.7
第1回
神山治貴
1972年、26歳の時にパン屋の2階のオフィスでジャパンマクニクス(現マクニカ)を創業した神山治貴・マクニカ名誉会長。創業期はどんな会社で…
2022.10.4