野口悠紀雄 未曾有の大災害 日本はいかに対応すべきか 3月11日に発生した東日本大震災。その人的被害が凄まじいのはもちろんのこと、その後の日本経済に対しても長期的に深刻な問題を与えることが懸念される。こうした状況を乗り越えるために、日本はどう立ち上がるべきなのか。 第22回 復興財源に何を選択するかで、マクロ経済への影響は大きく異なる 野口悠紀雄 第21回 貿易収支に回復の兆し、黒字基調に戻れるのか? 野口悠紀雄 第20回 怒涛のようにアジアにシフトする自動車産業の将来は? 野口悠紀雄 第19回 震災後、自動車が大きく落ち込み、機械が回復した理由 野口悠紀雄 第18回 中国に対する輸出は今後の日本経済を支えられるか? 野口悠紀雄 第17回 火力シフトで増大する燃料輸入にどう対処すべきか 野口悠紀雄 第16回 日本の貿易構造をどのようなものにすべきか? 野口悠紀雄 第15回 貿易赤字の定着という経済構造の大変化 野口悠紀雄 第14回 巨額の貿易赤字をどう評価するか? 野口悠紀雄 第13回 復興投資の増加と貿易構造の大変化 野口悠紀雄 第12回 復興資金の増加に伴う金利上昇は、日本経済を揺るがす大問題 野口悠紀雄 第11回 今後の日本経済を左右する電力需給の不確実性 野口悠紀雄 第10回 緊急提言5:工場を西に、サービスを東に――産業再配置による電力制約の緩和策 野口悠紀雄 第9回 総需要・総供給モデルによる復興過程の分析 野口悠紀雄 第8回 供給ショック時の経済政策の目的は、総需要の抑制 野口悠紀雄 第7回 緊急提言4:「電力税」方式による電力需要の抑制策 野口悠紀雄 第6回 統制経済の復活を許してはならない 野口悠紀雄 第5回 計画停電を回避できる料金引き上げの目安は、3.5倍 野口悠紀雄 第4回 緊急提言3:法人電気料金の見直しで、電力需要の抑制と平準化を 野口悠紀雄 第3回 今年夏の電力不足に基本料金見直しの必要性は大きい 野口悠紀雄 1 2 3