価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日本人の気持ち」=「世論」を探っていく。
ザ・世論~日本人の気持ち~
第27回
「頼もしさが増した」「なるべく一緒にいたい」震災後、3人に1人が変わった“父親に対する想い”

第26回
若者の選挙離れを止めるのはインターネット?普段投票しない人の約8割が「ネットなら投票」する理由

第25回

第24回

第23回

第22回

第21回

第20回

第19回
やはり一番重要なのは「人とのつながり」だった!現代人が考える、生活を楽しむために必要なもの

第18回

第17回

第16回

第15回

第14回
「自己流」で走る人が全体の約9割手軽に始められるランニングの落とし穴

第13回

第12回

第11回

第10回

第9回
保険に入らない未婚若手社会人が約半数!収入以外にもあった非加入の理由

第8回
今年の支出「増えた」が4割に!消費行動を変化させた2010年の“特殊な事情”
