
みずほフィナンシャルグループ
関連特集


反撃の日本株! 新時代の最強株&投資術

【最新版】3年後の予測年収1355社ランキング!全30業種で「勝ち組」はどこだ?
関連ニュース

銀行リテール最後の決戦!三井住友「オリーブ」は楽天、PayPayに勝てるのか
ダイヤモンド編集部,片田江康男
預金や振り込み、資産運用など、長らく銀行が担ってきた個人向け金融サービス市場(リテール事業)には、キャッシュレス化とデジタル化の進展で非金…
2023.10.10

社保滞納問題は国の中小企業支援策と足並みをそろえよ、もう一つの「2024年問題」の深層(下)
橋本卓典
中小企業に対して、厳格な社会保険料の取り立てや差し押さえなどが、倒産の引き金を引いてしまう「社保倒産」。背景には、ちぐはぐな中小企業支援策…
2023.10.6

楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか?全社員が「ぞうきん掛け」する体育会系カルチャー
大西康之
三木谷浩史が言う「楽天流」とは、大学の体育会系さながらの「身体性」を指す。社内公用語は英語、全社員のうち約2割が外国人の楽天が本社を構える…
2023.10.5

社会保険料“裁量なき”滞納処分がもたらす惨禍、もう一つの「2024年問題」の深層(上)
橋本卓典
中小企業に対して、厳格な社会保険料の取り立てや差し押さえなどが、倒産の引き金を引いてしまうケースが、企業再生の現場で危惧されている。背景に…
2023.10.5

【スクープ】日本カストディ銀行が第三者委設置へ、前社長の不正を巡り再調査は不可避!
ダイヤモンド編集部,重石岳史
前社長の不正行為が明るみに出た国内最大の資産管理銀行、日本カストディ銀行が、外部弁護士らで構成する第三者委員会を近く設置する方針を固めたこ…
2023.9.29

【無料公開】社長になるのに必要な「スキル」が新社長24人分析で判明!理系人材、グローバル人材…
ダイヤモンド編集部
経営者のリーダーシップがものをいう時代。近年誕生した社長には、どのようなタイプが選ばれているのか。新社長24人のキャリアを徹底分析したとこ…
2023.9.27

日本の銀行株に活気、金利上昇が追い風
The Wall Street Journal
退屈な日本の銀行が2023年、世界でも有数の投資先に変貌を遂げた。
2023.9.26

【無料公開】大阪創業のメガ銀・生保・証券の“東京流出”を尻目に、あの銀行が見せる「大阪重視」
ダイヤモンド編集部
日本を代表する大手金融機関の多くは、大阪で創業した歴史を持つ。各社とも実質的な本社機能を東京に置きつつ、大阪・関西重視を強調する。しかし、…
2023.9.26

【無料公開】楽天グループ解体のトリガー!?みずほが“証券出資”で描く「楽天経済圏支配」
ダイヤモンド編集部
携帯電話事業の巨額赤字で資金繰りに窮した楽天グループは、虎の子の金融グループ解体の引き金を引いたのか?楽天傘下の楽天証券に19.99%を出…
2023.9.22

マイクロソフトがOfficeをChatGPT化!最終兵器「コパイロット」投入で日本の職場が劇的進化
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
オープンAIに巨額投資を行い、生成AIの分野で独走するマイクロソフト。自社クラウドAzure OpenAIの快進撃に続き、次の一手は「コパ…
2023.9.15

【特報】楽天モバイル契約数・EV充電最新勢力図・三菱UFJとみずほ復活
ダイヤモンド編集部
楽天グループ傘下の携帯電話子会社、楽天モバイルの携帯電話契約数が500万件を突破しました。ダイヤモンド編集部は楽天モバイルの最新の契約数に…
2023.9.9

三菱UFJとみずほの「稼ぐ力」復活で、銀行は成長セクターに!長期金利上昇で業績“上振れ”も期待大
黒田真琴
3メガバンクは足元で大きな増益となるなど好転の兆しを見せている。長らく業績向上の糸口がつかめずにいた3メガの直近の業績のポイントと今後の展…
2023.9.6

“退職者=裏切り者”の時代は終わった!メガバンクの「辞め方改革」退職者におトクな特典も
橋本卓典
「働き方改革」があるならば、「辞め方改革」もあっていい――。「中途退職者=組織の裏切り者」の烙印(らくいん)を押されるのが当たり前の閉鎖的…
2023.9.4

銀行&証券業界で使えるChatGPTプロンプト3選!コンプラ、IR対応、融資判断に速効
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
金融業界で使えるプロンプトを公開する。規制業種で保守的な印象が強い金融機関も、雪崩を打ってChatGPTや生成AIの業務への活用に動いてい…
2023.8.25

トヨタは高みの見物、半導体イビデン躍進!最新「名古屋財界50社」勢力マップを大公開
ダイヤモンド編集部,今枝翔太郎
製造業を中心に長い歴史を刻んできた名古屋財界。ところが、業界再編や新興勢力の台頭により、かつての「五摂家」のような伝統的な勢力図は崩れ去っ…
2023.8.15

川崎重工「消えた18億円」の謎、火力発電プラント工事で不良債権の“不適切回収工作”が発覚
村上 力
川崎重工が過去に請け負った火力発電所プラント工事の代金回収を巡り、18億円が使途不明となるトラブルが起きていることが分かった。背景を探ると…
2023.8.10

新NISAの秘策は「日本株アクティブファンド」、アセットマネジメントOne新社長に聞く
ダイヤモンド編集部
2023年4月、みずほフィナンシャルグループ傘下の資産運用会社、アセットマネジメントOneの社長に杉原規之氏が就任した。政府は骨太方針で「…
2023.8.9

住友組vsみずほ組の抗争勃発!日本カストディ銀行の不正に三井住友FGは「漁夫の利」を虎視眈々
ダイヤモンド編集部,重石岳史
日本カストディ銀行(CBJ)の田中嘉一前社長ら、不正疑惑のある幹部はいずれも旧住友信託銀行の出身者だ。銀行や生命保険ら有力金融機関が株主に…
2023.8.4

IBM、野村総研…ITベンダーを利用して業務委託費を還流か、日本カストディ銀行の不正スキーム判明!
ダイヤモンド編集部,重石岳史
日本カストディ銀行の調査委員会が5月にまとめた調査報告書によれば、同行の田中嘉一前社長に業務委託費を還流させるスキームには、日本IBMや野…
2023.8.2

【内部資料入手】日本カストディ銀行の前社長に不正疑惑!巨大資産管理銀行をむしばむ「DX利権」の全貌
ダイヤモンド編集部,重石岳史
日本カストディ銀行が、外部弁護士から成る調査委員会をひそかに発足させたのは今年1月のことだ。その前月、同行の田中嘉一前社長が退任直前にコン…
2023.7.31