米国 サブカテゴリ

米国
記事一覧

米景気の鈍化傾向が鮮明にFRB追加緩和策の可能性

米景気の鈍化傾向が鮮明にFRB追加緩和策の可能性

週刊ダイヤモンド編集部
今夏にかけて世界経済の懸念材料の一つとなっていた、米国景気の鈍化傾向が明らかになってきた。米労働省が5…
米大統領選で話題の“モルモン教”総本山を直撃(下)モルモン色を薄めることで、逆に強みを失った?“堅物の英雄”ロムニーの勝敗を占う学生たちの本音――ジャーナリスト・長野美穂

米大統領選で話題の“モルモン教”総本山を直撃(下)モルモン色を薄めることで、逆に強みを失った?“堅物の英雄”ロムニーの勝敗を占う学生たちの本音――ジャーナリスト・長野美穂

長野美穂
次期米国大統領の椅子をかけてオバマと一騎打ちを行なうことが、ほぼ確実となったロムニー。前回に続き、彼が…
米大統領選で話題の“モルモン教”総本山を直撃(上)初の「モルモン教徒大統領」は誕生するのか?ソルトレイクでわかったロムニーの“光と影”――ジャーナリスト・長野美穂

米大統領選で話題の“モルモン教”総本山を直撃(上)初の「モルモン教徒大統領」は誕生するのか?ソルトレイクでわかったロムニーの“光と影”――ジャーナリスト・長野美穂

長野美穂
共和党のミット・ロムニー候補が、大統領の椅子をかけてオバマ大統領と一騎打ちを行なうことは、ほぼ確実とな…
米大統領選、オバマとロムニーはほぼ互角茶会はロムニーを支持し、共和党は結束する!――W・ガルストン・ブルッキングス研究所シニアフェローに聞く

米大統領選、オバマとロムニーはほぼ互角茶会はロムニーを支持し、共和党は結束する!――W・ガルストン・ブルッキングス研究所シニアフェローに聞く

米国ではミット・ロムニー氏が事実上、共和党の大統領候補に候補に決まった。これからの大統領選を見るポイン…
日米著名ビジネススクール校長が語るウォール街占拠運動の問いと我々の役割【特別対談】慶應義塾大学ビジネス・スクール校長 河野宏和×ダートマス大学タック・スクール・オブ・ビジネス校長 ポール・ダノス

日米著名ビジネススクール校長が語るウォール街占拠運動の問いと我々の役割【特別対談】慶應義塾大学ビジネス・スクール校長 河野宏和×ダートマス大学タック・スクール・オブ・ビジネス校長 ポール・ダノス

先進国では格差問題が大きなテーマとなっている。ビジネススクールはは富を占有する人々を育成してきたとの批…
東京避難も検討の事態と米紙も英米テレビでは「メルトダウンの内側」をドキュメンタリーに

東京避難も検討の事態と米紙も英米テレビでは「メルトダウンの内側」をドキュメンタリーに

加藤祐子
今週も東日本大震災と原発事故についてです。3/11から一年、当時と今を振り返る特集は英語メディアでも増…
日本の「貿易赤字」は怖くない困るのは「魔法の財布」失う米国

日本の「貿易赤字」は怖くない困るのは「魔法の財布」失う米国

山田厚史
2011年の貿易収支が赤字になり、日本衰退論が盛んに議論されている。だが、貿易や経常収支の「赤字」「黒…
1年前はどうで1年後の今はどうか震災1年に向けて増える英米の震災報道

1年前はどうで1年後の今はどうか震災1年に向けて増える英米の震災報道

加藤祐子
今週は震災と原発事故に関する記事についてです。福島第一原発を訪れた記事。1年前、実はどうだったのかを改…
“ウォール街占拠”運動の仕掛人カレ・ラースンに聞く「世界の若者たちは新しい経済モデルを求めている!」

“ウォール街占拠”運動の仕掛人カレ・ラースンに聞く「世界の若者たちは新しい経済モデルを求めている!」

矢部 武
昨年世界の1000ヵ所以上で、富を独占する大金持ちに対し若者たちが抗議の声をあげた“ウォール街占拠”運…
「TPP=自由貿易」の嘘 米国の術中にはまる事前協議

「TPP=自由貿易」の嘘 米国の術中にはまる事前協議

山田厚史
米国を相手とするTPPの事前協議が始まった。米国は、自動車者分野における「軽の優遇」は非関税障壁だと指…
在日米軍再編について日米合同発表、奥に透けて見える「建国の父」たちの仕掛け

在日米軍再編について日米合同発表、奥に透けて見える「建国の父」たちの仕掛け

加藤祐子
今週は在日米軍再編についてです。日米両政府の発表は日本では当然大きいニュースとなり、アメリカではさほど…
原油の大動脈「ホルムズ海峡」封鎖はあるか?世界を引き裂くイラン核疑惑の帰趨

原油の大動脈「ホルムズ海峡」封鎖はあるか?世界を引き裂くイラン核疑惑の帰趨

山田厚史
「イランの核開発疑惑」が世界秩序を根底から揺さぶっている。米国主導の経済制裁の狙いは民主革命「テヘラン…
冷戦終結以降のアメリカ一極支配こそ異例 世界はよりノーマルな多極化へと戻っていく――スタンフォード大学上級研究員フランシス・フクヤマ氏インタビュー

冷戦終結以降のアメリカ一極支配こそ異例 世界はよりノーマルな多極化へと戻っていく――スタンフォード大学上級研究員フランシス・フクヤマ氏インタビュー

大野和基
新興国が存在感を増す一方で、国内外に多くの問題を抱える米国のプレゼンス低下が囁かれている。著書「歴史の…
「COP15」は“軍縮会議”に似たり!国益ありきで臨む米中に「主役の座」を奪われた日本

「COP15」は“軍縮会議”に似たり!国益ありきで臨む米中に「主役の座」を奪われた日本

NHK「追跡!AtoZ」取材班
コペンハーゲンで開かれた「COP15」。日本は「25%削減」を掲げ、会議の主導権を握ろうと奔走。しかし…
NPO化の必要性まで議論される米国新聞崩壊の惨状と教訓

NPO化の必要性まで議論される米国新聞崩壊の惨状と教訓

岸 博幸
米国で、新聞再生に向けた動きが活発化している。一部には、新聞社のNPO化を模索する動きもある。率直に言…
景気回復期待の反動で「ドル急降下」も覇権国アメリカの“終焉”は近いのか?

景気回復期待の反動で「ドル急降下」も覇権国アメリカの“終焉”は近いのか?

真壁昭夫
世界的な「景気回復期待」が、株価や商品価格、米国債利回りなどを押し上げ始めた。だが市場には、依然不安要…
行列のできるファーストフード!米イン・アンド・アウト快進撃の秘密

行列のできるファーストフード!米イン・アンド・アウト快進撃の秘密

瀧口範子
米国に隠れたファーストフード・チェーンあり!西海岸で店舗展開するイン・アンド・アウトは、顧客満足度で他…
これは“危険な賭け”か前途多難なGM再建のジレンマ

これは“危険な賭け”か前途多難なGM再建のジレンマ

町田 徹
やむを得ない緊急避難策と言えるが、勝算はあまりなく、ジレンマは深刻――。オバマ米政権が今週発表したゼネ…
オバマ政権と二人三脚で技術革新を進めるシリコンバレー

オバマ政権と二人三脚で技術革新を進めるシリコンバレー

安藤茂彌
2009年のテクノロジートレンドを占うパネルディスカッションが5月下旬に開催された。当地の有力ベンチャ…
もはやオバマでも手出しできない?大国パワーの十字路・北朝鮮の「地政学的意味」

もはやオバマでも手出しできない?大国パワーの十字路・北朝鮮の「地政学的意味」

真壁昭夫
ミサイル発射や核実験を行ない、孤立色を強めている北朝鮮。米国のオバマ政権でさえ、万策尽きた感がある。「…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順