2010.7.7
ハッパをかけるほどタダ乗り社員が増殖?「頑張りすぎるリーダー」が陥る矛盾のワナ
うちの会社はタダ乗り社員ばかり――。こう嘆く経営者は、一度自分自身に落ち度がないか、内省してみる必要があります。よかれと思って社員にハッパをかけても、逆にタダ乗りを増殖させてしまうケースがあるからです。
(株)道(タオ)代表取締役社長
2010.7.7
うちの会社はタダ乗り社員ばかり――。こう嘆く経営者は、一度自分自身に落ち度がないか、内省してみる必要があります。よかれと思って社員にハッパをかけても、逆にタダ乗りを増殖させてしまうケースがあるからです。
2010.6.23
タダ乗り社員の全てが、初めから意図的にタダ乗りをしているわけではない。確信犯が1人いれば、タダ乗りはまるで「腐ったリンゴ」のように伝染していく。今回は、フリーライダーのパターンと生態を詳しく説明しよう。
2010.6.9
いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。その背景には何があるのか?
2009.6.24
リーダーに求められる能力に、職場をまとめる「巻き込み力」があります。ただし、本当に必要とされるのは、どんな仕事でも柔軟に取り組む「巻き込まれ力」です。実は日本の職場には、これが決定的に足りません。
2009.6.10
企業では、無意味なアピールばかりしたり、周囲から引きこもったりする新入社員が急増しています。その背景には、不機嫌な職場で発生しがちな「疎外感」があります。若手を孤立させない教育法を考えてみましょう。
2009.5.27
仕事を頼まれても、言い訳ばかりして周囲に協力しない――。こんなフリーライダー(タダ乗り社員)への風当たりが、強まっています。恐いのは、自覚のないフリーライダーが職場をますます不機嫌にしてしまうことです。
2009.5.13
企業の決算発表が本格化するなか、社員間に業績悪化によるリストラ不安が広まっています。こんな苦境だからこそ、中間管理職の求心力を向上させることが重要。今回は、現場の崩壊を防ぐ管理職の育て方を考えます。
2009.4.30
「リーダーの不在」に悩む企業は、社員が管理職になる前に「人を教える」という行為を学ばせるべきです。今回は、独自の取り組みで“職場力”の向上を図る先進的な企業のケースを見ながら、考えてみましょう。
2009.4.15
皆さんは、社員同士で「よい職場のイメージ」を共有することができますか? もしそれができないなら、足りないのは“つながり力”です。今回は、二連覇を達成したWBC日本代表の強さの秘密を分析してみましょう。
2009.4.1
企業が重視すべきは、将棋の“歩”である一般社員の能力を認めて奮起させる「認知力」を持つことです。今回は、漢字さえろくに読めなかった店員を奮起させ、チェーンで一番の業績を挙げた居酒屋の話を紹介します。
2009.3.18
「不機嫌な職場」で苦しまないためには、常日頃から職場の健康を自分たちで守ろうという意思が大切です。そこで今回は、職場の“感情”が一目でわかる「組織感情マップ」を用いて、対策を徹底解説しましょう。
2009.3.4
成果主義が誤った運用をされた結果、変化を起こそうと挑戦して失敗した社員を皆で攻撃する「ニワトリを殺す職場」が蔓延しています。かつて本田宗一郎氏も警鐘を鳴らしたように、それは何の“成果”も生みません。
2009.2.18
不機嫌な職場に悩む企業が多いなか、美容室チェーンのバグジーは、成果主義経営を180度転換して会社を蘇らせた代表的な成功事例です。“利他”の素晴らしさを知った社員が働く職場は、まさに人間力に溢れています。
2009.2.4
一人ひとりが閉じた働き方になり、お互いを知る機会が失われ、人に協力するインセンティブがわかない。「不機嫌な職場」は、まさにこの3つの要因が重なって発生する。それを理解することが、治療法の第一歩だ。
2009.1.21
職場のコミュニケーションが断絶され、社員の対立や生産性の低下に悩む企業が続出している。ベストセラー「不機嫌な職場」の著者陣が、そんな職場の「治療法」をケース別に徹底指南する新連載がスタート!
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い