ISSコンサルティング

編者
「外資系転職のISS」として15年以上にわたり築き上げてきた外資系企業との信頼と実績をもとに、ミッドキャリアからエグゼクティブのプロフェッショナル紹介に特化した人材ビジネスを行っている。外資系企業の消費財、IT、金融、コンサルティング、メディカル、製造業等、広い業界をカバーし、紹介職種も、経営幹部、財務・経理、マーケティング、広報、営業、物流・購買、IT技術者、またはMBA・CPA取得者や海外でキャリアを積んだスペシャリストに至るまで、幅広い人材の紹介を行っている。
第10回
最終回予想もしない海外行き。その逆境を糧にする方法気持ちを切り替え、開き直りを転機にする
上阪 徹,ISSコンサルティング
第10回目、最終回の今回は、海外で孤軍奮闘することになった経験をもとに、英語へ取り組んだ外資系トップの言葉をご紹介する。英語を使うことになるとは予想もしていなかったというパルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポンの小出寛子氏にご登場いただく。
最終回予想もしない海外行き。その逆境を糧にする方法気持ちを切り替え、開き直りを転機にする
第9回
第9回日本人ひとりぼっち。その逆境を糧にする方法できないことをバネに躍進する
上阪 徹,ISSコンサルティング
第9回目は海外で孤軍奮闘することになった経験をもとに、英語へ取り組んだ外資系トップの言葉をご紹介する。ニューヨーク勤務において、完全に一人きりで契約と交渉を行ったというアフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)の外池徹氏にご登場いただく。
第9回日本人ひとりぼっち。その逆境を糧にする方法できないことをバネに躍進する
第8回
第8回グローバル人材の育成方法若手社員は二度海外へ行け
上阪 徹,ISSコンサルティング
第8回目は、グローバルで活躍できる人材やグローバルリーダーをどうやって育てるのかについて、外資系トップの言葉をご紹介する。グローバルとローカルの意識が必要であると語るアクセンチュアの程近智氏にご登場いただく。
第8回グローバル人材の育成方法若手社員は二度海外へ行け
第7回
第7回グローバル人材に求められる意識人との違いを認め、違いを強みにする
上阪 徹,ISSコンサルティング
第7回目はグローバル人材について外資系トップの言葉をご紹介する。グローバル人材が必要とする意識や、グローバルで働くことの面白さについて、日本ヒューレット・パッカードの小出伸一氏に語って頂いた。
第7回グローバル人材に求められる意識人との違いを認め、違いを強みにする
第6回
第6回外資流グローバルコミュニケーション術英語だからこそ人としての信頼を大事にする
上阪 徹,ISSコンサルティング
第6回目は英語を使ったグローバルコミュニケーションの極意をテーマに外資系トップの言葉をご紹介する。何よりも信頼を大事にしていると語るベーリンガーインゲルハイム ジャパンの鳥居正男氏にご登場いただく。
第6回外資流グローバルコミュニケーション術英語だからこそ人としての信頼を大事にする
第5回
第5回外資流グローバルコミュニケーション術モチベーションをあげ、人を動かす方法
上阪 徹,ISSコンサルティング
第5回目は英語を使ってコミュニケーションするときの極意について、外資系トップの言葉を紹介する。グローバルのコミュニケーションは日本とはまったく違うと体験を語って頂いたのは、日本クラフトフーズの井上ゆかり氏である。
第5回外資流グローバルコミュニケーション術モチベーションをあげ、人を動かす方法
第4回
第4回 絶対に必要なのは英語力ではない何を話すか。コンテンツがすべての鍵を握る
上阪 徹,ISSコンサルティング
第4回は英語でコミュニケーションをとるときに必要なものについて、外資系トップの言葉をご紹介する。今回は、英語のコミュニケーションに必要なのは、スキルではなく意志であると語るシーメンスの織畠潤一氏にご登場いただく。
第4回 絶対に必要なのは英語力ではない何を話すか。コンテンツがすべての鍵を握る
第3回
第3回絶対に必要なのは英語力ではないビジネスパーソンは仕事に対する姿勢と、誇りと、事実で語る
上阪 徹,ISSコンサルティング
第3回目は英語でコミュニケーションをとるときに必要なものについて、外資系トップの言葉をご紹介する。英語ができるだけでは意味がないと力強く語っていただいたのは、ボッシュの織田秀明氏である。
第3回絶対に必要なのは英語力ではないビジネスパーソンは仕事に対する姿勢と、誇りと、事実で語る
第2回
第2回外資系トップの英語勉強法英語は毎日やれば必ずうまくなる
上阪 徹,ISSコンサルティング
1回目に続き第2回目も「外資系トップの英語勉強法」をテーマに、トップの言葉をご紹介する。英語力を鍛える鍵は“語彙力と継続”と断言するフェデックス キンコーズ・ジャパンの須原清貴氏にご登場いただく。
第2回外資系トップの英語勉強法英語は毎日やれば必ずうまくなる
第1回
第1回外資系トップの英語勉強法勉強の極意。それは好きなものをあきらめて集中すること
上阪 徹,ISSコンサルティング
世界で認められた外資系トップは、どうやって英語をものにし、グローバルな仕事を行っているのだろうか。その秘訣を10人の外資系企業トップに取材した。経営のプロフェッショナルが語るグローバルコミュニケーション。
第1回外資系トップの英語勉強法勉強の極意。それは好きなものをあきらめて集中すること
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養