2021.3.19
先生、フリーキャッシュフローってキャッシュフロー計算書に載っていますか?
フリーキャッシュフローとは、営業キャッシュフローから投資キャッシュフローを差し引いた差額のこと。読んで字の如く、会社が「自由に使えるお金」という意味。FCFがプラスかマイナスかを確認して、プラスなら、ひとまず安心していいが、注意しな…
公認会計士、税理士、LEC会計大学院教授、元明治大学会計大学院特任教授
1974年中央大学商学部会計科卒業。外資系会計事務所、監査法人勤務を経て独立。経営コンサルティング、執筆、講演活動などを行っている。主な著書に、ベストセラーとなった『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』『美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?』『コハダは大トロより、なぜ儲かるのか?』『[新版]わかる! 管理会計』(以上、ダイヤモンド社)、『ドラッカーと会計の話しをしよう』(KADOKAWA/中経出版)、『ドラッカーと生産性の話しをしよう』(KADOKAWA)、『正しい家計管理』(WAVE出版)などがある。
2021.3.19
フリーキャッシュフローとは、営業キャッシュフローから投資キャッシュフローを差し引いた差額のこと。読んで字の如く、会社が「自由に使えるお金」という意味。FCFがプラスかマイナスかを確認して、プラスなら、ひとまず安心していいが、注意しな…
2021.3.16
キャッシュフロー計算書は、営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフローの3つに分かれます。今回は、投資キャッシュフローについて。会社にとって投資は欠かせないもの。それは一体なぜなのか?
2021.3.12
38万部超のベストセラー『餃子屋と高級フレンチ』シリーズでおなじみの著者・林 總氏の最新刊『たった10日で決算書がプロ並みに読めるようになる! 会計の教室』がダイヤモンド社から発売になりました。本連載では、同書の中から抜粋して決算書を読…
2021.3.9
営業キャッシュフロー(間接法)は、税引き後当期純利益+減価償却費ー運転資本の増加額で求められる。運転資本とは、商品+売掛金─買掛金のこと。売掛金は得意先への貸付金、買掛金は得意先からの借入金だ。したがって運転資本が増えると、現金が…
2021.3.5
キャッシュフロー計算書には、直接法と間接法の2つがある。間接法によるキャッシュフロー計算書は、現金の増減額から算出する方法だ。現金の増減額を「ビジネスプロセス」と「現金製造機」と「財務」の3つにグループ分けて計算する。
2021.3.2
キャッシュフロー計算書には、直接法と間接法の2つがある。現金収支の総額から現金の増減額を計算する方法が直接法。これに対して間接法は、賃借対照表の現金以外の資産、負債、資本の増減から現金の増減を間接的に求める方法だ。具体的にはどうや…
2021.2.26
キャッシュフロー計算書は直接法と間接法の2種類がある。直説法によるキャッシュフロー計算書が原則と考えるべきだが、実務では間接法の方が一般的だ。その理由は大きく2つある。
2021.2.23
キャッシュフローとは現金収支のこと。営業キャッシュフローの作成方法には、直接法と間接法の2つがある。直接法は「ビジネスプロセス」と「仕入先」との現金収支を表にしたもの。計画と実績を比較するにはキャッシュフロー計算書は直接法でなくて…
2021.2.19
利益と営業キャッシュフローの違いはどこにあるのか? 商品は相手に引き渡した時点で、それが売上債権に変わる。50万円で仕入れた物を150万円で売れば、差額の100万円分が利益である。しかし、それは現実のお金ではない。売上債権を回収できて初め…
2021.2.16
「営業キャッシュフロー」の作成方法は、直接法と間接法の2種類がある。直接法は、「ビジネスブロセス」と「仕入先」との現金収支を表にしたもの。間接法は、貸借対照表を加工して作成する方法である。
2021.2.9
一年間の現金収支を「ビジネス」と「現金製造機」と「財務」の3つに再編成したものが「キャッシュフロー計算書」だ。「ビジネス」に関する流れは「営業キャッシュフロー」。「現金製造機」に対する流れは投資キャッシュフロー。「財務」に関わる資…
2021.2.5
キャッシュフロー計算書を読み解くカギは、その構造を理解することにある。キャッシュフロー計算書は「お金のダム」を中心に、現金の収支を表現したもの。商売が順調に回っている会社の現金は「ビジネスプロセス」と「お金のダム」を循環しながら増…
2021.2.2
経営者は、なぜ粉飾決算をしてしまうのか? 資金が途切れたら会社は倒産する。会社が潰れたら社員全員が路頭に迷う。そうならないように経営者は必死になる。その結果、粉飾に手を染めてしまうというわけだ。どんなに利益がでている会社でも、お金…
2021.1.29
第三の決算書がキャッシュフロー計算書。キャッシュフローとは、お金の流れのことで貸借対照表で何度も出てきた資金の調達と運用のことを指す。詳しく見ていこう。
2021.1.26
ROE(自己資本利益率)を高めるには、ROA(総資産利益率)を高めて、財務レバレッジを増やせばいい。最も効果的にROEを高める方法は、自社株式を買うことだが、それによって財務体質が犠牲になっては本末転倒だ。
2021.1.22
ROE(自己資本利益率)は、ビジネスパーソンなら誰でも知っておかなければならない経営指標だ。経営者が意識するROEだが、では、この数値を高めるためには、何をすればいいのか?
2021.1.19
会社経営にとって大切な指標はROA(総資産利益率)だが、もう1つのROE(自己資本利益率)も、同じく重要な指標だ。ビジネスパーソンなら誰でも知っておかなければならないROEとは、どういうものなのか?
2021.1.15
経営者には、常にROA(総資産利益率)を高めようとする発想が不可欠。では、ROAを高めるためには、具体的には何をどうすればいいのだろうか?
2021.1.12
ROAとは総資産利益率のこと。ROAを分析する目的は、調達したお金をどのように運用して、どれだけの利益をもたらしたかを突き止めることにある。
2021.1.8
貸借対照表は、財務三表の中でも最も重要な決算書といえる。林教授によれば、貸借対照表を見れば経営者の能力を判断できるという。そのための指標がROA(総資産利益率)だ。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い