ポイ探ニュース

「三菱UFJカード・プラチナ・アメックス」など、三菱UFJニコスのゴールドカード以上の会員向け雑誌「partner」は、お得な情報や割引クーポンが満載!
「dポイントカード」「Pontaカード」はもう不要?スマホをポイントカードとして使う裏ワザアプリならローソンでの買い物がスマホ1台で最大5%還元に!
ANA・JAL両方のマイルと相互交換可能で、還元率も最大5%超の「エムアイカード」の有効な使い方は?エムアイポイントと交換して得するマイルはどっち!?
カードフェイスのデザインがかっこいいカードをクレジットカードの達人がランキングで発表!第1位に輝いたのは高還元率を誇る「Orico」のカード
国内28空港のラウンジを使えるクレジットカードを徹底比較! 圧倒的に多かったのは「ダイナース」、コスパ重視なら「エポスゴールドカード」がおすすめ
羽田空港の国際線ラウンジを利用したい人は必読!「エムアイカードゴールド」などを提示すれば使えるTIAT LOUNGEは、空いていて快適なのでおすすめ!
「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」と「JCBザ・クラス」のコンシェルジュサービスを比較ホテルの予約代行を例に、具体的な使い方も解説!
JALマイルとANAマイルの両方と相互交換が可能な「エムアイカード」やTOKYU POINTに注目!派閥を超えたポイント交換を許す両社の狙いとは?
羽田空港にあるJAL「サクララウンジ」を徹底解説!JALステータス会員やJAL CLUB EST会員のほか国際線ならエコノミー搭乗券で利用できる場合も!
イオンゴールドカードやエポスゴールドカードなら年会費無料で羽田などの空港ラウンジを利用可能!無線LANや飲み物が無料なので、利用しないのは損!
ローソンへの進出や関西電力との提携など、WAONの勢力拡大でnanacoが窮地に立たされる?さらに共通ポイントvs電子マネーの争いも勃発!
ポイント業界で2016年に注目すべき業種は?(後編)ポイントプログラムを刷新した新生銀行や楽天銀行、三越伊勢丹でお得な「エムアイカード」に期待!
ポイント業界で2016年に注目すべき業種は?(前編)楽天の動向が気になるコンビニエンスストアと電力自由化でユーザーを囲い込みたい電力会社に注目
「Yahoo! JAPANカード」や「楽天カード」など、共通ポイントが貯まるクレジットカードはなぜお得?年会費無料、還元率1%超を維持できる理由を解説!
「JCBマジカル」で東京ディズニーランドを堪能!JCBブランドのクレジットカードを活用して、貸切状態のTDLでアトラクションを楽しもう!
住信SBIネット銀行のサービス改悪を乗り切る方法!ATM&振込手数料の無料回数が激減するのを防ぐには“実質”年会費無料の「SBIカード」の活用が有効だ!
「三菱UFJカード・プラチナ・アメックス・カード」は年会費2万2000円と高額だが家族カードが1枚無料!付帯サービスも豊富でプラチナカード初心者に最適!
Honya Club.comと大学生協で本が安く買える?さらにポイントサイトや「ライフカード」、電子マネーを組み合わせれば最大16%分もお得に!
「Tカード」は種類によってお得な特典が利用可能!ポイントが最大10倍になる「ソフトバンクカード」や女性限定特典のある「ファミマTカード」などを解説!
Yahoo! JAPANカードは納税時に便利なので入会、SBIレギュラーカード、ルミネカードは解約など、2015年に筆者が整理したクレジットカードを解説!

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員