松本利明

(まつもと としあき)
人事・戦略コンサルタント

外資系大手コンサルティング会社であるPwC、マーサー ジャパン、

アクセンチュアなどを経て現職。5万人以上のリストラを行い、
6000人を超える次世代リーダーや幹部の選抜・育成に関与する。
その中で、「人の持ち味に合わせた育成施策を行えば、人の成長に2倍以上差がつく」
ことを発見し、体系化する。

そのノウハウを、クライアント企業にはマネジメントの仕組みとして、
社員には具体的な仕事術へと落とし込み提供。
24年間で、外資系・日系の世界的大企業から中堅企業まで、
600社以上の人事改革と生産性向上を実現する。自らもその仕事術を実践することで、
スタッフからプリンシパル(部長クラス)まで8年という驚異的なスピードで昇進する。

現在は、企業向けのコンサルティングに加え、
「すべてのムダをなくし、自分らしく、しなやかに活躍できる世界」にするため、
「持ち味の見つけ方・活かし方」を、ビジネスパーソンのみならず学生にも広めている。
「仕事術」「働き方」などのテーマで、メディアへの寄稿多数。
また「日本企業の働き方・賃金改革の在り方」について、
英国放送協会(BBC)から取材を受け、その内容は全世界に配信された。
著書に『「稼げる男」と「稼げない男」の習慣』(明日香出版社)、
『部下こそ上司にリーダーシップをとれ』(クロスメディア・パブリッシング)がある。

第32回
「大事なことは何ですか?」職場で一目置かれる人の口癖
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
「大事なことは何ですか?」職場で一目置かれる人の口癖
第31回
ダメリーマンの口癖、「ご都合いかがでしょうか」に注意!
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
ダメリーマンの口癖、「ご都合いかがでしょうか」に注意!
第30回
「ありがとう」を短く深く伝えるテクニック
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
「ありがとう」を短く深く伝えるテクニック
第29回
権力者にこびる前に、事務スタッフに頭を下げる
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
権力者にこびる前に、事務スタッフに頭を下げる
第28回
コツコツがんばる前に、「虎の威」を借りて実績を出そう
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
コツコツがんばる前に、「虎の威」を借りて実績を出そう
第27回
「プライドが高く、仕事のできない人」には、”これ”が効く!
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
「プライドが高く、仕事のできない人」には、”これ”が効く!
第26回
できる人ほど、「目上の人」をランチに誘う
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
できる人ほど、「目上の人」をランチに誘う
第25回
根回しは「縦」だけでなく、「横」もある
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
根回しは「縦」だけでなく、「横」もある
第24回
世界のビジネスエリートが徹底する「6つの習慣」
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
世界のビジネスエリートが徹底する「6つの習慣」
第23回
仕事は「巻き込み」より、「共通の敵探し」でうまくいく
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
仕事は「巻き込み」より、「共通の敵探し」でうまくいく
第22回
男の嫉妬を回避する“ダチョウ倶楽部の法則”とは?
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
男の嫉妬を回避する“ダチョウ倶楽部の法則”とは?
第21回
報連相ではなく、「ソラ・アメ・カサ」で確認する
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
報連相ではなく、「ソラ・アメ・カサ」で確認する
第20回
「これでよろしいでしょうか?」と言ってはいけない
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
「これでよろしいでしょうか?」と言ってはいけない
第19回
「一生懸命がんばろう病」は、こう治す!
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
「一生懸命がんばろう病」は、こう治す!
第18回
人事コンサルは見た!できる人は「ここ」が違う
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
人事コンサルは見た!できる人は「ここ」が違う
第17回
フリック入力より、「音声入力」のほうがラクで速い
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
フリック入力より、「音声入力」のほうがラクで速い
第16回
文章は「音読」すると、必ずよくなる
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
文章は「音読」すると、必ずよくなる
第15回
メール返信は「1行」でスピーディーに!
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
メール返信は「1行」でスピーディーに!
第14回
パワポの最強フォントは、「HGP創英角ゴシックUB」である
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
パワポの最強フォントは、「HGP創英角ゴシックUB」である
第13回
メールは「即レス」しないほうがいい
松本利明
24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた著者が語る!「ズバ抜けて優秀な人がやっていること」とは?
メールは「即レス」しないほうがいい
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養