優秀なエリートには共通点がある。彼らは「真面目に、我慢して、一生懸命」ではなく、「ラクして速く」をモットーに、効率よく結果を出し続けている。まじめさと仕事のパフォーマンスは比例しない。24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた松本利明氏の新刊、『「ラクして速い」が一番すごい』から、内容の一部を特別公開する(構成:中村明博)

人事コンサルは見た!できる人は「ここ」が違う

できる人は、何をしているのか?

 仕事の勝利の方程式を知るにはどうすればいいか。その仕事をうまくやっている人にコツを聞けばいいのです。

人事コンサルは見た!できる人は「ここ」が違う松本利明(まつもと・としあき)人事・戦略コンサルタント。外資系大手コンサルティング会社であるPwC、マーサージャパン、アクセンチュアなどを経て現職。5万人以上のリストラを行い、 6000人を超える次世代リーダーや幹部の選抜・育成に関与する。その中で、「人の持ち味に合わせた育成施策を行えば、人の成長に2倍以上差がつく」ことを発見し、体系化する。そのノウハウを、クライアント企業にはマネジメントの仕組みとして、社員には具体的な仕事術へと落とし込み提供。24年間で、外資系・日系の世界的大企業から中堅企業まで、600社以上の人事改革と生産性向上を実現する。自らもその仕事術を実践することで、スタッフからプリンシパル(部長クラス)まで8年という驚異的なスピードで昇進する。 現在は、企業向けのコンサルティングに加え、 「すべてのムダをなくし、自分らしく、しなやかに活躍できる世界」にするため、「持ち味の見つけ方・活かし方」を、ビジネスパーソンのみならず学生にも広めている。「仕事術」「働き方」などのテーマで、メディアへの寄稿多数。また「日本企業の働き方・賃金改革の在り方」について、英国放送協会(BBC)から取材を受け、その内容は全世界に配信された。

 学生時代は、「カンニングはいけません。授業を受け、自分の頭で考えて解きなさい」と教わりましたが、大人は逆です。うまくやっている人から教えてもらえばいいのです。

「この仕事をうまくやるにはどうすればいいのですか?コツを教えてください」

 この聞き方では30点です。これでも、「ここをこうしてああして……」といろいろなノウハウを教えてもらうことは可能です。

 しかし注意点があります。優秀な人が重要視しているポイントが、差別化のポイントとは限りません。

 勝利の方程式は、簡単でシンプルなものであることが多い。本人が無意識でやっていて気づいていないケースも多いのです。ですから、次のように聞けばいいのです。

「普通の人と一番違うポイントは何でしょうか?」

 これこそが一番のポイントであることが多いのです。これは、外資系の人事コンサルタントが、リーダー候補者の思考や行動特性を探るときのインタビュー技法の1つです。

 優秀な人と普通の人の意識や行動の違いをアンケートなどで集計し、ギャップが大きい項目を研修などで補おうとしても、結果が出ないことが多いのです。

 大切なのは、「優秀な人が、普通の人とどこで差をつけているか」。これはアンケートでは見つけにくく、ギャップとしても表れにくいのです。

 ある金融機関の窓口業務で優秀な人と普通の人の思考・行動の違いを観察して驚いたことがあります。普通の人はマニュアル通り、非の打ちどころがない模範的な接客をしていました。

 一方、優秀なAさんは、マニュアルとは異なり、高級スーツをばっちり着込んだ紳士風の50代のビジネスマンには早々にお帰りいただき、逆にヨレヨレの恰好の60代中頃の女性をていねいに接客。即座に融資額を割り出し、支店長から決裁をもらってきていました。

 この方法は「Aさんにしかできないマジック」と言われていましたが、「普通の人とはどう違うのか」をお聞きしたら、意外な言葉が返ってきました。