
2022.9.13
「絵で考える」デザイナーの力で、ビジョンやパーパスに血を通わせる
ビジネスにおけるデザインの役割が広がっている。造形や装飾という狭義のデザイン性の高さが企業の競争優位につながるという認識が一般化した一方で、企業が長期的なブランド力や、イノベーションを起こす原動力としてのデザインの力に注目が集まっ…
good design company代表。クリエイティブディレクター、クリエイティブコンサルタント
ゼロからのブランドづくりをはじめ、ロゴ制作、商品企画、パッケージデザイン、インテリアデザイン、コンサルティングまでをトータルに手がける。
おもな仕事に、相鉄グループ「デザインブランドアッププロジェクト」、熊本県「くまモン」、中川政七商店、久原本家「茅乃舎」、イオンリテール「HOME COORDY」、東京ミッドタウン、オイシックス・ラ・大地「Oisix」、興和「TENERITA」「FLANDERS LINEN」、黒木本店、NTTドコモ「iD」、農林水産省CI、宇多田ヒカル「SINGLE COLLECTION VOL.2」、首都高速道路「東京スマートドライバー」など。
ブランド「THE」の企画運営も手がける。The One Show金賞、D&AD銀賞、CLIO銀賞、London International Awards金賞ほか受賞多数。
著書に『「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義』(誠文堂新光社)、『センスは知識からはじまる』『アウトプットのスイッチ』『アイデアの接着剤』(すべて朝日新聞出版)などがある。
2022.9.13
ビジネスにおけるデザインの役割が広がっている。造形や装飾という狭義のデザイン性の高さが企業の競争優位につながるという認識が一般化した一方で、企業が長期的なブランド力や、イノベーションを起こす原動力としてのデザインの力に注目が集まっ…
2020.9.2
リモートワークが当たり前となり、「段取り」の重要性が見直されてきています。今回は時間内に仕事を終わらせるための「段取り」のやり方と、たった1つの簡単なルールをお伝えします。
2020.9.1
リモートワークが当たり前となり、「段取り」の重要性が見直されてきています。今回はリモートワークをきっかけに仕事を大きく効率化させ、トラブルを未然に防ぐための方法を紹介します。
2020.8.31
リモートワークが当たり前となり、「段取り」の重要性が見直されてきています。今回は時間内に仕事を終わらせるための「段取り」のやり方と、たった1つの簡単なルールをお伝えします。
2019.10.6
本能で感じる「カッコよさ」や、「カッコよさ」に「しびれる」興奮や刺激について、小説家・平野啓一郎さんと、「くまモン」の生みの親であるクリエイティブディレクターの水野学さんが語り合います。仕事において「カッコいい」が生まれる理由にも…
2019.10.5
美術とアート、アートとデザインの境界線とは? 写真左から「くまモン」の生みの親であるクリエイティブディレクターの水野学さん、小説家の平野啓一郎さん。
2019.10.4
小説家の平野啓一郎さんと「くまモン」の生みの親であるクリエイティブディレクターの水野学さん。領域は違えど、新しいものを生み出してきた二人が、「カッコいい」を語り尽くします。
2019.4.17
AIがデザインする時代がきたらデザイナーは廃業するのか、それとも――。「くまモン」でおなじみのクリエイティブディレクター・水野学さんと、コルク代表の佐渡島庸平さんによる対談。
2019.4.16
仕事や受験勉強を楽しくするために「段取り」が大切だという。「くまモン」でおなじみのクリエイティブディレクター・水野学さんと、コルク代表の佐渡島庸平さんによる対談。
2019.4.15
クリエイターにこそ「段取り」が必要で、デザインには「段取り」が不可欠だという。「くまモン」でおなじみのクリエイティブディレクター・水野学さんと、コルク代表の佐渡島庸平さんによる対談。
2018.10.19
チームで仕事を進める際に、立場や思惑の違う人たちがひとつの方向に進むために大切なものについてお伝えします。
2018.10.18
仕事を効率的かつ高いクオリティでやり遂げるためには、「段取り」が欠かせません。今回はチームや仕事相手と一緒に「段取り」を進めていくための方法と注意点についてお伝えします。
2018.10.17
ストレスなく複数案件の仕事を進めるための、誰でもすぐにできる3つのコツをご紹介します。
2018.10.16
仕事を効率的かつ高いクオリティでやり遂げるためには、「段取り」が欠かせません。今回は「段取り」に役立つ「時間ボックス」で仕事を割り振る方法をお伝えします。
2018.10.15
締め切りが明確でないと、逆算して段取りできません。具体的に、どのように締め切りを設定すればいいのでしょうか。
2018.10.14
仕事で目指す「ゴール」をリアルに想像し、正しい目的地を決めることが大切だ。目的地を間違えてしまうと、プロジェクトの大失敗を招いてしまうことも…。
2018.10.13
日々膨大な仕事をこなす一流のクリエイターは、段取りを大切にするという。仕事の量と質、両方上げる仕事の進め方とは?
2018.10.12
段取りを行なうことで、質の高い仕事ができるーー。日々膨大な仕事をこなす一流のクリエイターが段取りを大切にするほんとうの理由とは?
2018.10.11
仕事を効率的かつ高いクオリティでやり遂げるためには、「段取り」が欠かせません。今回は「段取り」のやり方のひとつ、「ルーティン化」についてお伝えします。
2018.10.10
日々膨大な仕事をこなす一流のクリエイターが仕事で大切にしていることは、意外にも「段取り」である。その理由とは?
アクセスランキング
「0800」の電話に出ない人が増えている深刻な理由
頭がいい人ほどよく使う、「たった4文字」の言葉とは?
40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?
トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは
「すぐキレる子」に不足しがちなカルシウムじゃない栄養素「少ない人は攻撃性が増した」【小児科医が教える】
「0800」の電話に出ない人が増えている深刻な理由
トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは
頭がいい人ほどよく使う、「たった4文字」の言葉とは?
「トランプショック」で株価急落!でも本当の地獄はこれから?オルカン信者を襲う「ダブルパンチ」とは
絶対に採用しないで!面接で「40代から成長しなくなる人」を一発で見抜く魔法の質問
「0800」の電話に出ない人が増えている深刻な理由
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは
「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?
すき家「ネズミ混入」、焼肉きんぐ「嘔吐トラブル」…店員を見れば一発でわかる〈不祥事チェーン〉の共通点
絶対に採用しないで!面接で「40代から成長しなくなる人」を一発で見抜く魔法の質問
「これで教育って…」吐き気が止まらない、親子を追い込んだ“先生の学級経営”
コメ農家「時給10円説」はフェイクニュースか徹底検証!「赤字農家」が稲作を継続する意外な理由とは
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
建設・住宅業界「3年後の予測年収」48社ランキング【最新版】「1000万円超え」から7社も脱落!鹿島、大林組、大成建設、清水建設、サブコン、エンジニアリングはいくら?