
2025.1.14
【初詣】年間200社参拝の神社好きが「思わず買ってしまった」お守り6選
「よい年になりますように」――例年より少し長めとなった冬休み、みなさんは初詣に出かけただろうか。神社愛が強く、年間200社以上を訪れるというコピーライターの川上さんは、この時期の神社参拝はしないそう。理由は単純で、混んでいていつもの…
コピーライター
かわかみ・てつや/湘南ストーリーブランディング研究所代表。大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て独立。 コピーライター&CMプランナーとして多くの企業の広告制作やブランディングに携わる。東京コピーライターズクラブ新人賞、フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴多数。特に経営理念・企業スローガンなど企業の旗印になる川上コピーが得意分野。「物語」の持つ力をマーケティングに取り入れた「ストーリーブランディング」という独自の手法を開発した第一人者としても知られる。現在は、広告制作にとどまらず、さまざまな企業や団体で、経営理念作成からブランディングまでのサポート、広告・広報アドバイザーをつとめる。
著書は、『物を売るバカ』『1行バカ売れ』(角川新書)、『ザ・殺し文句』(新潮新書)、『江戸式マーケ』(文藝春秋)、『川上から初めよ』(ちくま新書)、『キャッチコピー力の基本』(日本実業出版社)など のビジネス書をはじめ、『もえとかえる ことばのふしぎ大冒険』(講談社)などの児童書、『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』(ポプラ社)などの小説など幅広い。海外(台湾、韓国、中国など)にも20冊以上が翻訳され、ベストセラーになっている本も。
2025.1.14
「よい年になりますように」――例年より少し長めとなった冬休み、みなさんは初詣に出かけただろうか。神社愛が強く、年間200社以上を訪れるというコピーライターの川上さんは、この時期の神社参拝はしないそう。理由は単純で、混んでいていつもの…
2024.7.4
令和の今、昭和のレトロ家電が人気をあつめています。昭和時代を過ごした大人たちが懐かしさから手に取るのは分かりますが、昭和を知らないZ世代にも刺さるのはなぜでしょうか。今回は、7つの「高売れキーワード」の中から「レトロエモい」について…
2024.6.27
プレゼントや手土産のイメージが強く、高級チョコレートの代名詞的存在とも言える「ゴディバ」が、コンビニやファストフードで次々とコラボ商品を出す理由とは?
2024.6.20
ストレスフルな世の中で、誰もが何かで疲れています。人間にもメンテナンスが必要な時代、自分のカラダやココロのメンテナンスにお金をかける人は一定数います。今回は、入手困難な状況が社会現象にもなった「Yakult1000」のヒットの裏側を紹介しま…
2024.5.1
スーパーで1粒1000円のイチゴが売られていたら、あなたは買いますか? 多くの人は、高すぎると思うでしょう。しかし、ある会社では1粒1000円のイチゴがヒット商品となり、バカ売れしているのです。一体、どうしてでしょうか?
2024.2.2
あらゆるモノやお店、ブランドが溢れている現代で、似たような商品や飲食店でも「選ばれるお店」と「選ばれないお店」がある。また「選ばれても一度きり」の場合もある。消費者に選ばれるモノと選ばれないモノの差は、一体どこで生まれるのか。ブラ…
2022.7.6
7月スタートの夏ドラマの放送が始まりました。あなたが観たいなと思うドラマはありましたか?ではそれはなぜ観たくなったのでしょう?まずは出演者やストーリーが重要であることは言うまでもありません。しかし、タイトルが気になって観たくなる …
2022.5.20
コンテンツで稼げる「1億総クリエイター時代」といわれる現在。あなたがそのタイトルを考えなければいけない場面がいつやってこないとも限りません。さらにビジネスや日常生活のさまざまなシーンに、「タイトルをつける技術=タイトル力」は応用で…
2014.9.18
「ビジネスの現場で本気で使える」と評判の『読むだけであなたの仕事が変わる「強い文章力」養成講座』。今回は、文章の顔にあたる「タイトル」「見出し」「キャッチコピー」をご紹介。中身がよくても、読んでもらえないことには始まりません。「心…
2014.7.16
オンラインスクールschooで大好評だった伝説の講義を書籍化した『「強い文章力」養成講座』は、「正しい文章」を教える本ではない。どうれば「強い文章」を書けるかということに特化した本であることは前回に述べた。今回は、現在を生きるビジネス…
2014.7.1
今までにないまったく新しい「文章術」の本だと言っても過言ではない『「強い文章力」養成講座』。オンラインスクールschooで大好評だった伝説の講義がついに書籍化! 3000人以上の文章を変えてきた川上徹也が訴える「強い文章力」について、本の…
アクセスランキング
孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
三菱アウトランダーが音響を「BOSE」から「ヤマハ」に変えたワケ
「私道につき立入禁止」は本当に効力がある?3坪の私道を買って見えた意外な真実
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
コム・デ・ギャルソン社内も賛否両論!無言の社員に川久保玲が「何か言いなさいよ」と迫った日
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3
女子大離れ時代に「東の御三家・西の御三家」は生き残れるのか?最新決算が描く“未来予想図”【津田塾・東京女子・日本女子、京都女子・同志社女子・神戸女学院】
40代タイミーおじさんが豊洲市場でスキマバイト!魚を仕分けながら“円安の波”を痛感したワケ
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
積水ハウス、大和ハウス、積水化学…住宅メーカー“好調決算”の裏に隠れた「弱点」とは?
【内部資料入手】パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明!“狙い撃ち”された年代は2000万円超?