2024.11.1 中国経済の減速が止まらず、景気支援策の限界と日本経済への影響は?【伊藤忠総研が解説】 最近、中国経済の減速傾向が鮮明となっている。10月18日に発表された、2024年7~9月期の中国の実質GDP成長率は、前年同期比+4.6%(4~6月期+4.7%)と2四半期連続で減速した。前期からの成長率(前期比)は+0.9%と、4~6月期の+0.5%からは小…
2024.8.29 中国共産党の重要会議「三中全会」は期待外れ、中国経済に明るい展望が見えない3つのワケ 7月15~18日、中国共産党の重要会議、三中全会(中国共産党第20期中央委員会第3回全体会議)が開催された。5年に一度の党大会で選出された、中国共産党のトップ約370人(約200人の中央委員、約170人の中央候補委員)による中央委員会の全体会議が年…
2024.5.13 中国「過剰生産能力」に世界が懸念、米財務長官が放った“厳しいひと言”とは? 最近、中国の過剰生産能力問題が一段の注目を集めている。契機となったのは、イエレン米財務長官が4月上旬に訪中した際の発言である。イエレン氏は、中国の電気自動車(EV)、リチウム電池、太陽光パネルなどの「新産業」における過剰生産能力が、…
2024.3.5 中国「不動産不況」で広がる節約志向、全人代で見逃せない“2つの注目点”とは? 中国では2月10日から17日にかけ、旧正月である春節休暇を迎えた。今年の春節休暇中の飲食や旅行などのサービス消費は、一見すると好調だった。しかし、別のデータからは、中国経済の停滞を受けた消費者の節約志向が示唆される。
2023.1.30 中国「ゼロコロナ」緩和でも経済回復が厳しい理由、伊藤忠総研が解説 昨年12月7日、中国政府はゼロコロナ政策の大幅緩和にかじを切った。高リスク地域での移動制限や入国時の隔離は維持するも、PCR検査の縮小、無症状・軽症者の自宅隔離容認、都市や省を跨ぐ移動に対する陰性証明・健康コードの提示不要化など、踏み込…
2022.8.25 中国で「住宅ローン返済拒否」が増加、景気減速の新たな火種に 再び中国経済の減速懸念が高まっている。甘粛省など一部地域での散発的なコロナ感染拡大による経済活動停滞に加え、不動産市場の悪化が影響したとみられる。今回の不動産市場悪化の背景には、6月末以降、中国各地で広がった、建設中住宅の購入者に…