小杉拓也

(こすぎ・たくや)
志進ゼミナール、東大卒プロ算数講師

東京大学経済学部卒。プロ算数講師。志進ゼミナール塾長。
プロ家庭教師、SAPIXグループの個別指導塾の塾講師など20年以上の豊富な指導経験があり、常にキャンセル待ちの出る人気講師として活躍している。
現在は、学習塾「志進ゼミナール」を運営し、小学生から高校生に指導を行っている。毎年難関校に合格者を輩出している。
算数が苦手な生徒の偏差値を45から65に上げて第一志望校に合格させるなど、着実に学力を伸ばす指導に定評がある。暗算法の開発や研究にも力を入れている。
ずっと算数や数学を得意にしていたわけではなく、中学3年生の試験では、学年で下から3番目の成績だった。数学の難しい問題集を解いても成績が上がらなかったので、教科書を使って基礎固めに力を入れたところ、成績が伸び始める。その後、急激に成績が伸び、塾にほとんど通わず、東大と早稲田大の現役合格を達成する。この経験から、「基本に立ち返って、深く学習することの大切さ」を学び、それを日々の生徒の指導に活かしている。
著書は『ビジネスで差がつく計算力の鍛え方』『この1冊で一気におさらい! 小中学校9年分の算数・数学がわかる本』(ともにダイヤモンド社)、『改訂版 小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本』(かんき出版)、『増補改訂版 小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる』(ベレ出版)など多数。

【制限時間15秒】「秒速0.3mで17分間、進む道のりは何mか」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間15秒】「秒速0.3mで17分間、進む道のりは何mか」を暗算できる?
【制限時間10秒】「8、6、10、4、□、2、14」の□に入る数とは?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】「8、6、10、4、□、2、14」の□に入る数とは?
【制限時間15秒】「3辺の長さが18cm、24cm、30cmの三角形の面積」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間15秒】「3辺の長さが18cm、24cm、30cmの三角形の面積」を暗算できる?
【制限時間5秒】「17cmと24cmの対角線をもつ、ひし形の面積」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間5秒】「17cmと24cmの対角線をもつ、ひし形の面積」を暗算できる?
【制限時間10秒】「5、5、4、6、□、7、2」の□に入る数とは?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】「5、5、4、6、□、7、2」の□に入る数とは?
【制限時間10秒】「十六角形の内角の和は何度か」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】「十六角形の内角の和は何度か」を暗算できる?
【制限時間10秒】「17×12」と「19×11」はどっちが大きい?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】「17×12」と「19×11」はどっちが大きい?
【制限時間10秒】「18人の中から班長と副班長を選ぶ選び方は何通りか」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】「18人の中から班長と副班長を選ぶ選び方は何通りか」を暗算できる?
【制限時間10秒】「1、1、1、3、5、□、17」の□に入る数とは?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】「1、1、1、3、5、□、17」の□に入る数とは?
【制限時間15秒】「41、39、36、31、□、13、0」の□に入る数とは?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間15秒】「41、39、36、31、□、13、0」の□に入る数とは?
【制限時間20秒】「(0×1÷2+3×4+5)×(6+7+8-9)」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間20秒】「(0×1÷2+3×4+5)×(6+7+8-9)」を暗算できる?
【制限時間10秒】「2、4、8、16、□、24、28」の□に入る数は?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】「2、4、8、16、□、24、28」の□に入る数は?
【制限時間10秒】有名な数列と関係がある「(1-1+2+3+5+8)×13」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】有名な数列と関係がある「(1-1+2+3+5+8)×13」を暗算できる?
【制限時間20秒】「(2÷2+2×2×2×2)×(2×2×2×2-2)」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間20秒】「(2÷2+2×2×2×2)×(2×2×2×2-2)」を暗算できる?
【制限時間20秒】「(7+7-7÷7)×(7+7÷7+7+7÷7)」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間20秒】「(7+7-7÷7)×(7+7÷7+7+7÷7)」を暗算できる?
【超絶】神秘的な数「142857」
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【超絶】神秘的な数「142857」
【制限時間10秒】「16÷(240-14×17)」を暗算できる?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【制限時間10秒】「16÷(240-14×17)」を暗算できる?
受験前に最低限知っておきたい【超・速算法2選】
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
受験前に最低限知っておきたい【超・速算法2選】
31×32、65×65、84×86を【5秒】で計算する驚きの方法!
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
31×32、65×65、84×86を【5秒】で計算する驚きの方法!
【中学受験】合否を分ける「僅差」の正体とは何か?
小杉拓也
小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できるようになる「おみやげ算」とは一体どんな方法なのか?
【中学受験】合否を分ける「僅差」の正体とは何か?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養