
2024.7.24
「昔、スパイと付き合っていた」女性タレントが告白した結婚詐欺師との共通点
取り締まる法律が整備されていないためか、日本には世界各国のスパイたちが数多く潜伏しているという。情報などを盗もうとするスパイを見破る方法を、警視庁公安部外事課の所属だった元プロの著者から学ぼう。本稿は、勝丸円覚『警視庁公安捜査官 …
セキュリティコンサルタント
かつまる・えんかく/1990年代半ばに警視庁に入庁し、2000年代はじめから公安・外事分野で経験を積む。数年間外国の日本大使館にも勤務した経験を持ち数年前に退職し、現在は国内外でセキュリティコンサルタントとして企業やビジネスマンなどにスパイに狙われないための知識や防犯に関するアドバイスをしている。TBSドラマ『VIVANT』では公安監修を担当した。著書に『諜・無法地帯 暗躍するスパイたち』(実業之日本社)、『警視庁公安部外事課』(光文社)がある。
2024.7.24
取り締まる法律が整備されていないためか、日本には世界各国のスパイたちが数多く潜伏しているという。情報などを盗もうとするスパイを見破る方法を、警視庁公安部外事課の所属だった元プロの著者から学ぼう。本稿は、勝丸円覚『警視庁公安捜査官 …
2024.7.23
公安捜査官は秘密保持が最優先されるため家族にも身分を明かさず、また派手なスパイ映画と異なり、地味で目立たない仕事が多いという。TBSドラマ『VIVANT』で公安監修を担当した著者が、公安捜査官の実情を明かす。本稿は、勝丸円覚『警視庁公安捜…
2024.7.22
「スパイを密かに尾行する」。これはドラマや映画などのフィクションの話ではなく現実に日々行われていることだという。元警視庁公安部外事課所属の著者が、生々しいスパイとの攻防、スパイハンターの厳しさを語る。本稿は、勝丸円覚『警視庁公安捜…
2024.4.12
世界の一流スパイと対峙してきた勝丸さんが「スパイ式採用術」を教えてくれました。世界と日本の根本的な違いがあると言います。
2024.4.5
勝丸円覚さんが「スパイに向いている人の特徴」を解説します。遠藤先生は「自分はスパイにはなれない」と言います。
2024.3.30
大ヒット漫画『SPY×FAMILY』作者としてスパイを描く遠藤達哉さん。公安警察時代はときにスパイ、ときにスパイハンターとして日本の治安を維持した勝丸円覚さん。フィクションとリアル、それぞれの世界でスパイを熟知する2人による豪華対談の第2弾…
2024.3.29
内閣府の会議で共有された資料に中国の国営企業のロゴが入っていたことが問題となっている。元公安部外事課で他国のスパイと対峙し、諜報事情に詳しい勝丸円覚氏は「ここまで入り込まれていたとは」と驚きを隠さない。経済安全保障上の問題が絶えな…
2024.3.24
“ここでしか読めない”『SPY×FAMILY』の制作裏話を作者の遠藤先生が明かしてくれました。熱心に作品を考察する読者に遠藤先生が伝えたいメッセージとは?
2024.3.20
国際マッチで日本が盛り上がる間、 北のスパイは何を狙うのか。日本の公安はどう対応するのか。「絶対に負けられない場外戦」の全貌を勝丸氏に語ってもらった。
2023.12.21
国家を守るため極限の状況で仕事をする公安警察。その「禁断の仕事術」を学ぶ全4回シリーズ。最終回は「嘘の見破り方」。スパイを相手にする公安にとって、相手の話が本当か嘘かを見分けることは生死にかかわる問題だ。公安部外事課に所属した経歴…
2023.12.14
国家を守るため極限の状況で仕事をする公安警察。その「禁断の仕事術」を学ぶ全4回シリーズ。第3回は「人脈構築」。ターゲットと名刺交換をしたものの、関係を深めることができず、頭を抱える人は多いのではないだろうか。公安部外事課に所属した経…
2023.12.13
日本の音楽やアニメが好きだという民主の女神・周庭さんはなぜ日本を選ばなかったのか。元公安でセキュリティコンサルタントの勝丸円覚さんに「亡命先としての日本」について解説してもらった。さらに、いまカナダにいる周庭さんが中国共産党から身…
2023.12.12
国家を守るため極限の状況で仕事をする公安警察。その「禁断の仕事術」を学ぶ全4回シリーズ。第2回は「自分を守るための絶縁術」。ときに繋がってはいけない人物とも繋がってしまう公安は、「関係を切るべき人」をどのように見定めるのか。公安部外…
2023.12.4
対スパイ用のスキルはビジネスでもっと活用されてもいい。 そう語るのは、元公安でドラマ『VIVANT』の監修を務めた勝丸円覚さん。公安警察も会社員も人から情報を引き出し、ターゲットを懐柔し、 目的を果たすという点では 何ら違いはない。極限の…
2023.11.23
長年にわたって諜報の世界に身を置いてきた勝丸氏が「存在感の薄いMI6」「CIAが最強の諜報機関である理由」「人手不足が深刻な日本のスパイ対策」などスパイに関する驚きの事実を教えてくれた。
2023.11.16
16日午前11時ごろ、東京都千代田区二番町にあるイスラエル大使館付近に車が突っ込み、警戒中の警視庁機動隊員1人が負傷する事件が発生した。元公安警察の勝丸円覚氏は、15日公開の記事「『VIVANT』監修・元公安の豪華解説!「イスラエルの失態とハ…
2023.11.15
【『VIVANT』監修の元公安が豪華解説!「ガザ戦争が日本人にも危害が及ぼす」】日本人に危害が及ぶ可能性はあるのか。諜報員たちは戦時下で何をしているのか。そして、世界の一流インテリジェンスの間でも見解が別れる、ある一つの「謎」についても…
アクセスランキング
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
感じの悪い人は「先ほども申し上げたのですが」を連発する。じゃあ、感じのいい人は何と言う?
【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりやすい人が「飲むお酒の種類」その名前
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
「か、かわいい…」クルマなのに維持費は原チャリ、「110万円の超小型EV」が日本にちょうどいいワケ
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
「偏差値が低い学校は無意味」「落ちたら公立でいい」→中学受験のプロが「かなり危険」と断言するワケ〈再配信〉
キヤノンが「1600億円減損」の医療機器子会社を統合へ!旧東芝の治外法権がついに撤廃されるも収益改善は“いばらの道”
稀代の投資家が最近「銀」を買った理由、最高値更新「金」の賞味期限もズバリ予測!〈注目記事〉
日本が誇る日産「GT-R」がついに消えるのか…「新型GT-R」で絶対に残すべき「たった1つのこと」