ソニー創業者・井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』や、『0歳からみるみる賢くなる55の心得』などが大人気の「脳科学の権威」久保田競氏と「脳科学おばあちゃん」久保田カヨ子氏。これまで、長らく、育脳教育の最重要指針に「早期からの算数力アップ」を掲げてきた。
そして、84歳になったばかりの注目書籍『小学校前にみるみる算数力がつく15の習慣――お風呂で唱えるだけで算数力がアップ!「お経式暗算法」ミラクルシート付き』が発売たちまち大反響! アマゾン第1位(「教育・学参・受験」「子育て」ジャンル)、重版出来となった。
オビには「2歳でも小1の算数がとける!」という衝撃的なコピーがあり、最新脳科学に基づく「お経式暗算法」を取り入れた、世界初!?のメソッドで、お湯につけるとピタッとつく「お風呂に貼れるミラクルシート付き」だという。今回は、「タオルの3つ折りと算数力」について、著者にこっそり紹介してもらおう。

なぜ、「奇数」になじませるのか?

久保田カヨ子
(Kayoko Kubota)
脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。この20年で3000人以上の赤ちゃんの脳を活性化させてきた。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。累計38万部突破のシリーズ『0歳からみるみる賢くなる55の心得』『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育──頭のいい子は歩くまでに決まる』『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』(以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。
【脳研工房HP】www.umanma.co.jp/

 男の子も女の子も、共通してお手伝いをしたがる時期があります。

 このときに、タオルをたたませてください。

 この過程で、「2分の1は半分」という言葉が、親子の会話の中によく出てくるはずです。

 次に、タオルを3等分にして、「奇数」になじませましょう。

 小学生になってからわり算をモノにできると自信がつき、算数は得意科目になります。

 タオルをたたむときは、最初に右端と左端を重ねて2つ折りにし、さらに半分に折って4つ折りにさせます。

 タオルの大きさについては、何も教えません。

親御さんは、ひたすらそのでき栄えをほめ、協力に対し感謝します。

 毎日子どもに洗濯のお手伝いをさせて、4つ折りにたたむことができるようになれば、次は3つ折りを教えましょう。

 お母さんはまず、3つ折りの方法を教えてください。

 長い布を折りたたむのはそろえにくく難しいので、最初にお母さんが3つ折りをして、子どもにそのタオルを再び3つ折りさせます。

 このようにして、タオルを9つ折りにさせます。