強い日差しやクルマのライトに目がくらむことが多くなったVさん、56歳。老眼も進み、仕事に支障が出始めたため、眼科を受診すると白内障と診断された──。

 白内障の9割は眼の中の天然レンズ「水晶体」が加齢によって徐々に濁る眼の老化現象。40代から進行し始め、60代で約7割、70代で約9割が白内障と診断される。残り1割はアトピー性皮膚炎や糖尿病、眼球周囲の外傷などから二次的に発症し、加齢性より進行が早いので注意が必要だ。

 加齢性の白内障は「自然の摂理」なのだが、日々必要な情報の8割を視覚に頼るわれわれにとっては大問題。人類と白内障との闘いの歴史は古く、早くも紀元前800年頃の古代インドの医学書に白内障手術に関する記載が見られる。眼の構造すらわからない時代のこと、患者が被る苦痛や恐怖は並大抵ではなかったろう。

 幸い現代はそんな苦痛とは無縁。今日の白内障手術の手順は、まず点眼薬で局所麻酔をした後、白目に開けたわずか2~3ミリメートルの切開創から超音波を発する細い管を入れ、水晶体を細かく破砕した後に外へ吸い出す。次に同じ孔から小さく折り畳まれた眼内レンズをチュッと挿入するだけ。眼内レンズが自動的に展開し、切開創を縫う必要もない。この間15~30分。翌日からいつもの生活に復帰できる。