昨年9月にオープンしたMARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店は、渋谷にいることを忘れてしまうほど落ち着いたお店で、いつ行っても真剣に本を探す人であふれています。そんなお店でビジネス書を担当されているのが、安齋千華子さん。
後編の今回は、ビジネス書のやりがいという「棚」のことに焦点を絞って伺いました。お客さまが自由に選べる本屋さんでありたい、という安齋さんの想いに迫ります。
「忙しいほうが楽しそう、と思って」
ビジネス書担当のやりがいは「棚」にあり。
――もともとビジネス書を読んだりするほうでしたか?
安齋 違いますね。ただ、ビジネス書の担当だ、と言われたときは嬉しかったです。やりたいと思っていたジャンルが、ビジネス書か実用書だったんですよ。忙しそうなところのほうが楽しそう、と思いまして。
――忙しそうなほうがいいというのは珍しいですよね。入社後は覚えていくことがたくさんあったりして本当に忙しかったと思いますが、「やりがい」を感じるのはどういうときですか?
安齋 入社初期の頃に関して言うと、聞かれたことがわかった、とか、ご案内ができた、とかいうのがやりがいでした。聞かれたことに答えて、ご案内して、「ありがとう」と言われる、というのは、やはり嬉しいですから。
あとは、ダイレクトに人の役に立つのもいいですね。漠然と「こういう本を探しているんですけど」と来店されたお客さまに、当てはまりそうなものを薦めたとき、「これいいね」と言って買って行かれるのを見たときだとか。資格試験ですと、「ジュンク堂で買った参考書で合格しました」と報告してくださった方もいらっしゃいました。
――では、より熟練してきたいま感じる「やりがい」は何でしょう?
安齋 いろいろなことがわかってくると、「棚の構成」を自分で考えるようになります。そうすると、「この棚見やすい」、「この並べ方好き」とお客さまから言われると嬉しいですね。