◎文法不要! 和訳不要! 書き取り不要! 
◎親は教えなくていい! 隣でただニコニコして座っているだけでいい!
◎「1日たった5分のらくらく単語暗記法」を楽しんでたら、小2で英検準2級合格! 地方公立からハーバード合格!
◎週1回、たった75分の授業で、大学入試レベルの単語帳を小学生が音読!
……こんな英語教室が、九州の大分駅近くにあるのをご存じだろうか?
英語教室を運営する傍ら、これまで4~18歳の3000人の子どもたちに実証済。長女が大分県の公立小中高からハーバード大学、ジュリアード音楽院合格とありえない成果を出し続けている、廣津留真理氏の最新刊『英語で一流を育てる──小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』が発売早々第6刷となった。
今回、再現性重視の観点から、最新ハーバード生200名リサーチを敢行。衝撃の事実が判明したという。
セレブ家庭でない普通の家庭の大分県の子どもたちに、どうやって本当の英語力をつけているのか? 
一体全体、どんな「奇跡の勉強法」なのだろうか?

親よりずっと賢い子に育てるたった1つの方法

映画『アイ・アム・サム(I am Sam)』
の興味深いシーン

「実は親である私は英語が苦手で、子どもたちにどうやって教えていいかわかりません……」

 これは、『英語で一流を育てる』の読者の方や、私の英語クラスの生徒さんの保護者の方からよくいただくご質問です。

 2001年公開のアメリカ映画『アイ・アム・サム(I am Sam)』に興味深いシーンがあります。

 障害のため7歳児の知能しかないシングル・ファーザーのサムが、7歳すぎてすでに父を超えた娘ルーシーの知的能力をはたして伸ばせるのか? いや無理だから、わが子のためを思って親権をもっと知的な家族に委ねなさい、と裁判になるストーリーです。

 ルーシーは、もっと小さい頃は父のサムに、アメリカのベストセラー作家Dr. Seussの『Green Eggs and Ham』という絵本を読んでもらっていました。
 簡単で韻を踏んでいて楽しいからです。サムも絵本の単語は読めたのです。

 ところが、7歳になったルーシーは、もっと複雑で語彙も多い本、Janell Cannon 作の『Stellaluna』という長い話を読むことになります。
 残念ながら父は、この本に出てくる単語は読めないのです。
 たとえば「different(異なる)」という英単語。父は、日常会話では「different」としゃべれるのですが、スペルは読めません。

 ルーシーは、最初、父を気遣って『Stellaluna』を読むことをやめます。
 自分だけが「different」と読めるのが嫌だったからです。
 そのときの2人の会話がこちら:

ルーシー :I don't wanna read it if you can't.
サム:No, because it makes me happy! It makes me happy hearing you read. Yeah, it makes me happy when you are reading.
(訳)
ルーシー:パパが読めない単語は読みたくない!
サム:ルーシーが本を読むのを聞くのがパパの幸せなのだから、どうか読んでおくれ、ルーシー。