誰にも、何にも依存せず、
自分で稼げるようになれれば…
![正社員になったら安定を失った…本当の「安定」「安心」って何?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/250/img_fbbd13a1974f69fa8c825858a36f4d0d76495.jpg)
累計200万部超の著書に、『世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる本』『幸せをつかむ! 時間の使い方』『人づきあいのレッスン』『「やる気」が出るコツ、続くコツ』『和田裕美の営業手帳』(以上、ダイヤモンド社)など多数。
外資系教育会社でのフルコミッション営業時代、世界第2位の成績を残し、その後、女性初の最年少支社長となった実績がある。
●毎日配信、登録無料 「ワダビジョン」 http://special.wadahiromi.com/mailmagazine/ ●Twitter @wadahiromi
●和田裕美ブログ http://ameblo.jp/wadahiromi/
ずっと「安定」を求めていてもいいのですが、会社やダンナさんなど、何か・誰かに100%頼って生きていくとなると、ずっと「誰かに食べさせてもらう」ことになります。
「それがいいんだ!」と思う人もいるので、あくまでもひとつの価値観なんですが、もし、ダンナさんがリストラされたら、もし、会社が倒産したら……。
(あまり悪いことを考えたくはないので、言い換えると)
もし、もっとお金が必要になったら、
もし、もっと輝きたくなったら……。
断然、誰にも依存せず、自分で稼げるようになっているほうがいいんです。
そっちのほうがむしろ、大きな大きな安定だと思うのです。
会社にもらう保証ではなくて、
自分を信じることができる100%の保証だからです。
正社員になったとたん
収入ゼロを経験
あくまでも主観ですが、わたしは、安定にそれほど魅力を感じていません。
それはわたしの家庭環境の影響もあるし(親は自営業)、自分が働いてきた環境の影響もあります。
もしもわたし自身が安定を求めていたら、20代で3000万円以上の年収を手にはできなかったでしょう。
さらに言えば、安定を手にしても、それが急になくなってしまった経験があるからなんです。