食品栄養表示Photo by Yoko Suzuki

 クリスマスや正月用品の年末商戦で忙しいスーパーなどの小売店や食品メーカーに、今年は“ちょっと厄介な訪問者”がやって来るかもしれない。

 消費者庁は、12月1日から31日までの間、「食品表示の全国一斉取り締まり活動」を行う。全国の自治体と連携し保健所を実働部隊として、30万以上の施設への立ち入りを行い、食品表示が適正になされているかチェックする。

 消費者庁は食中毒が起こりやすい夏休みや、実家への帰省などで人の移動が多い年末年始に、主に食品の安全性に関わる事項について小売店やメーカー等に立ち入り調査と食品表示違反の取り締まり活動を行っている。

 例年は、生肉などの食材を十分に加熱しているかなど、食中毒防止の観点で行っているこの年末取り締まり活動。今回は、離乳食への蜂蜜使用で起きた死亡事故の再発防止策として、蜂蜜製品に対する表示のチェックが行われる。さらに、今回が初めてとなる「栄養成分の表示義務」のチェックも検査項目に加わった。

小規模メーカーでも義務に

 実は食品表示法の改正により、2015年4月1日から加工食品のほぼ全てに対してカロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウムの栄養成分表示を行うことが義務化されている。