30万部を突破した『会話もメールも英語は3語で伝わります』の続編連載!英語は「主語→動詞→目的語」の3語でOK!

本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を徹底解説します。「3語の英語」の発想が身につくだけでなく、話すための英文法もインプットされます。

「日本人にありがちな英語」は間違っているわけではありません。しかし、「3語の英語」の発想を持つことで、もっと英語がラクになり、話すことが楽しくなります。

最新刊『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』の著者である中山裕木子氏が、そのエッセンスをやさしく語ります。

シンプル英語

「3語」だから、シンプルに深く伝わる

 読者の皆さまの中には、「3語で大丈夫? 子どもっぽくならない?」という不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

 しかし、まずは「伝わる英語」を目指しましょう。すべてを「3語の英語」、つまりSVOだけで表すことはできないかもしれません。その場合、会話の中で、第1文目を「3語の英語」にしてみるのはいかがでしょうか。

英語は「3語」だから深く伝わる!<br />幼稚に聞こえない理由とは?中山裕木子(なかやま・ゆきこ)
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 理事・専任講師。英検1級・工業英検1級取得特許翻訳者
2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出合う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2015年6月、TEDxKyotoUniversityでSimple English for Everyone (シンプル英語のススメ)と題したスピーチをする。気後れせずに皆が英語を使える日本を目指して、「伝わる英語を身に付ける」をモットーに、企業・大学などで指導を続ける。

 それだけで、会話がスムーズに「生き生き」したものになります。

 下記に、「英語が得意」なAさんの会話を再現します。英語を熱心に勉強され、また英語だけでなく、他の言語も学んでいるそうです。

Aさん:
The reason why I learn languages is that learning languages helps me to understand English more deeply.
(私がいろいろな言語を学ぶ理由は、いろいろな言語を学ぶことで、英語のことをより深く理解できるようになると思うためです)

 すばらしい英文構造です。しかし、ここはぐっと我慢していただき、短くシンプルにしていただきたいのです。次のように表現するのはどうでしょう。

1文目
I learn languages.(私は言語を学びます)

「事実」をまず伝え、「言語を学びます」と表します。

2文目
Learning languages helps me to understand English more.(言語を学ぶことで、英語をもっと理解できるようになります)

 2文目からは、少し複雑になったり、SVOではない構文になったりしても、別にかまいません。more deeply(より深く)は、more(もっと)だけにして会話の軽快さを出しました。

 そして最後には、次のように1文目と2文目を合体させます。2文目のLearning languagesは、itで代用します。比較して見てみましょう。

【最初の英文】
The reason why I learn languages is that learning languages helps me to understand English more deeply.

【3語の英語】
I learn languages, because it helps me to understand English more.

 いかがでしょうか。第一声を「3語の英語」にすると、会話が生き生きし、シンプルに力強く伝わります。さらにゆっくり余裕を持って発音できます。

「3語の英語」は、ベテランの方から、英語初心者の方まで一緒に学べる英語です。つい難しく言ってしまう方も、英語の組み立て方がわからない方も、まず「はじめの一文」を「3語の英語」にすることからはじめてください。