「味方」にも「敵」にもなる存在

アメリカ屈指の凄腕「ネゴシエーター」に学んだ交渉を意のままに動かす「秘策」とは?ライアン・ゴールドスティン
クイン・エマニュエル・アークハート・サリバン外国法事務弁護士事務所東京オフィス代表。カリフォルニア州弁護士
1971年シカゴ生まれ。1910年代に祖父がアメリカに移住した、ポーランドにルーツをもつユダヤ系移民。ダートマス大学在学中に日本に関心をもち、金沢にホームステイ。日本に惚れ込む。1993~95年、早稲田大学大学院に留学。98年、ハーバード法科大学院修了。ハーバードの成績トップ5%が選ばれる連邦判事補佐職「クラークシップ」に従事する。99年、アメリカの法律専門誌で「世界で最も恐れられる法律事務所」に選出された、クイン・エマニュエル・アークハート・サリバン法律事務所(現)に入所。2005年に同事務所パートナーに就任。カリフォルニア州の40歳以下の優秀な弁護士に贈られる「Top20under40」を35歳で受賞する。専門は国際的ビジネス・知財訴訟、国際仲裁。「日本の味方になりたい」という願いを叶えるために、日米を行き来しながら一社ずつ日本企業のクライアントを増やし、2007年に東京オフィスの開設を実現。2010年に日本に常駐するとともに東京オフィス代表に就任した。これまで、NTTドコモ、三菱電機、東レ、丸紅、NEC、セイコーエプソン、リコー、キヤノン、ニコン、円谷プロなど、主に日本企業の代理人として活躍するほか、アップルvsサムスン訴訟など国際的に注目を集める訴訟を数多く担当。また、東京大学大学院法学政治学研究科・法学部非常勤講師、早稲田大学大学院、慶應義塾大学法科大学院、成蹊大学法科大学院、同志社大学法学部の客員講師などを歴任。日本経済新聞の「今年活躍した弁護士(2013年)」に選ばれたほか、CNNサタデーナイトのレギュラーコメンテーターも務めた。

 調停人に選任されたのは、アメリカで5本の指に入る凄腕の調停人だった。
 争いの現場を嫌というほど見てきたプロ中のプロ。調停人としても、数々の深刻なトラブルを解決してきた実績をもち、法曹界のリスペクトを集めていた。

 私にとって、調停における交渉相手はこの人物。そして、味方にも敵にもなりうる存在だ。私たちの主張に沿って調停してくれれば強力な味方になるが、相手の主張に沿って私たちの説得にかかる可能性もある。その場合には、実に厄介な敵にもなりうるのだ。調停当日、私はいささか緊張しながら会場に向かった。

 調停は午前9時に始まった。
 両者は2つの部屋に分けられ、お互いに顔は合わせない。2つの部屋を調停人が行き来し、お互いの主張をお互いに伝え、意見を仰ぐ。調停人はそのやり取りのなかで、妥協点を探るわけだ。

 調停人を介したやり取りは昼食を挟んで数回行われたが、やはり話し合いは進まなかった。私は、調停人を味方につけるべく、自社の主張の正当性を訴え続けた。彼はその話に静かに耳を傾け、理解を示してくれた。しかし、中国企業側も譲らない。調停に臨んでいた10人のメンバーも、徐々に苛立ち始めていた。

 しかし、午後5時30分を過ぎたころ、ついに変化が起きた。
 私たちの主張を預かって午後4時には部屋を出た調停人が、1時間半経っても帰ってこないのだ。私はこう考えた。「私たちの主張を向こうに強く押してくれているのだろう。そろそろ決着をつけようと、向こうの部屋で頑張ってくれているのだ」。私の主張に理解を示してくれていたのだ。そう考えるのが自然だと思えた。

 さらに30分経ち、午後6時。
 建物の都合上、エアコンが消された。それでも、調停人はまだ帰ってこない。相手が激しく抵抗しているのだろう。調停人は、私たちのために頑張ってくれているのだ。じっと待つしかない……。

凄腕「交渉人」の仕事術

 ところが、午後7時、8時、9時と時間は過ぎ、部屋を出てから5時間経っても、調停人は帰ってこなかった。

 すでに限界を超えていた。エアコンが切られてから、耐え難い熱気と湿気、そして苛立ちが室内に充満していた。考えてみれば、軽い昼食を食べてから9時間、私たちは何も口にしていない。

 暑い。お腹がすいた。そして何より、疲れた。帰りたい……。誰も口にはしなかったが、おそらく全員が同じ気持ちだった。誰からともなく、「こちらの主張が向こうにとって厳しすぎるようなら、少々、妥協しても構わないか」という提案があった。いくつかの条件をつけたうえで、私もそれを了承した。

 なおも重苦しい時間が過ぎた。
 そして、午後10時。ついに調停人がやって来た。そして、相変わらずクールな表情で「あなたたちの主張をすべて通すことはできなかったが、この条件なら相手は飲むという和解案をまとめてきた」と言った。

 和解案を見たところ、たしかにベストではないが、中国企業がこれまで頑強に拒んでいた譲歩も含まれていた。先ほど、私がつけた条件もほぼ満たされている。しかも、世界最高峰の調停人が、粘りに粘って勝ち取ってくれたものなのだ。これ以上粘ることもない。私たちは、その案に乗った。

 こうして、3年に及ぶトラブルは和解。
 調停人に感謝を伝えたうえで、私たちはを胸に家路に着いた。