「論理に裏打ちされた戦略があってこそ、成功にたどりつける」――これがかつてのビジネスの常識だった。しかし「他者モードの戦略」は、いたるところで機能不全を起こしつつある。その背後で、いま、マーケットに強烈なインパクトを与えているのは、「根拠のない妄想・直感」を見事に手なずけた人たちだ。
そんななか、最新刊『直感と論理をつなぐ思考法――VISION DRIVEN』を著した佐宗邦威氏は、いま何を考えているのか? P&G、ソニーで活躍し、米国デザインスクールで学んだ最注目の「戦略デザイナー」が語る「感性ベースの思考法」の決定版!!

「人を助ける」思考モードのせいで
かえって失われるもの

困っている誰かのためになる仕事をし、他人の問題解決のためにすばらしいパフォーマンスを発揮する――これが従来のビジネスの世界での「常識」だった。しかし、こうしたアクションの根底にあるのは、いわば「他人モード」の思考である。

PDCAにしろ、論理思考にしろ、競争戦略にしろ、データ・ドリブンにしろ、デザイン思考にしろ、すべては「他人モード」だという点では共通している。

いまの時代、こうした思考モードだけでは乗り越えられない局面が、多くなってきたように思う。あるいは、「他人モード」で考えてばかりいると、少しずつ「自分」が削られていき、そのうち、何とも言えない停滞感に苦しむことになる。

では、「自分モード」で考えるためには、どうすればいいのか?