「とにかく合格したい!」「成績を上げたい!」と目標を持って勉強に励んでいても、こんな悩みにぶつかるでしょう。「続かない!」。どんなにいいやり方を手に入れたとしても、続かなければ意味がありません。勉強とは「すべり台」です。勉強ができる人は階段をささっと駆け上がって、一気にすべるイメージを持っています。それが「学びの自動化」です。すべり台に「すべって楽しむおもしろさ」と「勝手に進むラクラク」があるように、勉強も始めたら止まらなくなるのです。
『偏差値95の勉強法 頭のいい人が知っている「学びを自動化する技術」』には、「没頭力(自らのめり込む)」「論理力(文脈で考えられる)」「記憶力(つながりで覚えられる)」が同時に手に入る勉強法を収録。さらに「没頭力」を発揮することで、「最短で結果が出る」「1日が27時間になる」「努力を努力と思わなくなる」のです。勉強にハマる要素は、たくさんあります。学びの楽しさを実感し、目標を達成できる勉強法を手に入れてください。

勉強がやめたくてもやめられない状態に覚醒する

 みなさんは、「勉強」に対して、どんなイメージを持っていますか。

 勉強を「すべり台」にたとえてみましょう。

 多くの人がすべる以前に階段を上るのがつらく、苦労していると思いますが、勉強ができる人は、一度すべり始めたら、体が勝手にすべっていくイメージが先にきます。

 一度すべり始めたら、やめたくてもやめられない、学びが自動化するのです。

 私は、勉強が「つらい」「苦しい」と思ったことは、ただの一度もありません。

 むしろ、楽しくてしかたがなくて、今も勉強と関わり続けています。

 私は、高校時代に33万人に一人と言われる偏差値95をマークし、京都大学経済学部に首席で合格しました。

 小学校から続けている競技かるたでは、「名人」という日本一の称号を手にし、初防衛を果たしました。

 勉強も頭脳スポーツも極めた私は今、マンツーマンで一人ひとりに最適な指導をするオンライン学習塾を経営しています。

 指導には、偏差値95をとった漢文での自身の経験が生きています。

 偏差値95は、たった2週間の勉強で達成しました。その2週間は、寝ても覚めても漢文のことばかり考えていて、まさに「漢文に没頭していた」のです。

 この体験が、本書で紹介する「偏差値95の勉強法」に昇華されていきました。

 すべての人を、没頭することで勉強がやめたくてもやめられない状態にするものです。

 この精神状態にならないまま勉強しているから、多くの人が続かないのだと、わかりました。

 思い返せば、京大首席合格も、競技かるた日本一も、苦しい思いに耐えながら努力して得た成果ではありません。

 楽しいから、好きだから、自然にのめり込み、やり続けた末の結果に過ぎないのです。

 そして、この「のめり込む力」「没頭する力」こそ、成果を出すために最も必要なことなのです。