学生の頃、夏休みが終わってしばらくぶりにクラスメイトに会うと、急に大人の表情を見せるようになった子が、ひとりやふたりいたように思う。でも、社会人となった今、様子は変わった。夏が終わる頃になると、以前よりも少し老けこんだ、疲れた顔を見せる人が少なくない。

「ちょっと夏バテ気味で…」の裏側で、老化が着実に進んでしまう夏。なぜ夏に老化が進んでしまうかというと、紫外線によるダメージという外的要因もあるが、夏ならではの食べ方に起因するものが多い。ただ、暑い季節はどうしても食欲が落ちがちで、他の季節よりも食欲に支配されずにいられる分、意外と食生活をコントロールしやすいというメリットがある。

食事が冷たいジュース、麺類だけになっていないか
タンパク質不足で“夏老け”に

 暑くなると、朝は冷たいジュースくらいで済ませて、昼は麺類で簡単に。夜はその日の気分任せで、食べたければ食べるし、食欲がなければ「ダイエットになったりして」なんて淡い期待をいだきながら、適当にすませてしまいがちだ。冷たいものばかり摂ることも夏バテの原因とされ、こんな時期こそ温かいものを、ということもよく言われるが、正直、この暑さの中で外回りをしているようなビジネスマンに「温かい飲み物にしてくださいね」なんて、とても言えない。

 では、他の方法で夏バテの原因をケアするにはどうすればよいか。まず、きちんとタンパク質を摂ることが必須条件だ。この連載を毎回読んでくださっている方には、耳タコに違いないタンパク質。そして、タンパク質源に多く含まれるビタミンB群。これに疲労回復効果があることはすでにお話ししているが、夏、汗をかくとビタミンB群は消費されてしまう。さらに、食欲がなくて、口あたりの良いものを、と麺類やサンドイッチのような炭水化物主体のものばかり食べていると、そこに含まれる糖質をエネルギーに変える過程でビタミンB群をさらに消費してしまう。すると、身体の中はからっぽ状態。バテバテになるのは必至だ。そして、そんな夏の間のタンパク質不足は秋の抜け毛や肌荒れなどのトラブルを生んで、“夏老け”をしてしまう。