全国各地で真夏日(最高気温が30℃以上の日)を記録しています。気温が高くなると気をつけなければいけないのが熱中症です。特に高齢者の熱中症は生命の危険にかかわるので注意しなければいけません。実家で一人暮らしをしているような高齢の親御さんが熱中症にならないようにするには、どのようなことに気をつければいいのでしょうか。「イシ先生」こと横浜市立大学大学院医学研究科循環制御医学教授の石川義弘医師に高齢者の熱中症予防のポイントについてうかがいました。

高齢者の勘違い「家の中にいれば大丈夫」

 総務省の発表よると、2019年5月から9月までの5カ月間で熱中症によって救急搬送された人の数は全国で7万1317人に上りました。そのうち、65歳以上の高齢者は全体の52.0%となる3万7091人です。実に全体の半数以上を高齢者が占めています。また、厚生労働省の掲載データによると、記録的な猛暑で熱中症による死亡者が最も多かった2010年は1745人の方が熱中症で亡くなっていますが、その79%である1372人が65歳以上の高齢者でした。高齢者にとって、熱中症は命にかかわる病気なのです。

 また、熱中症がどんな場所で発生したかについてのデータを見ると、「住居」がもっとも多く、全体の38.6%に達しています(総務省発表データ、p.4から)。熱中症といえば、外を出歩いているときに強い日差しを浴びてなるものだと思っている人もいるようですが、実際には部屋の中にいるときでもなってしまいます。「家の中にいれば大丈夫」というのは大きな勘違いなのです。