「マウスを使わずにパソコンの操作をする」。最近、この「脱マウス」への関心が高まっている。新刊『脱マウス最速仕事術』を上梓した森新氏は、その背景には、マウスとキーボードの間を手が何度も行き来する「時間のムダ」と「作業ストレス」の改善へのニーズがあると言う。森氏は独自に研究を重ね「脱マウス」のメソッドを開発し、年間88万回ものクリック数を削減、「年間120時間のムダ」を解消した。セミナーの参加者からは、「誰でもマスターできる」と好評だ。本連載では、満足度97%超のメソッドを凝縮した『脱マウス最速仕事術』(ダイヤモンド社)の内容から、時短に大きく貢献する「脱マウス」の技術をお伝えしていく。

【超時短】ノートPCユーザー必見!<br />あなたは”「Fn」キー”をしっかり使えていますか?Photo by Adobe Stock

[Fn]キーとほかのキーの組み合わせ方

 キーボードによって構造がもっとも分かれるのが[Fn]キーです。これはメーカーによってキーボード上の位置も表記も異なります。

 一般的な配列では、[Fn]キーは[Ctrl]キーの右または左に隣接しています。そして[Fn]キーには主に2つのパターンがあります(例外もあります)。

 1つは[Fn]キーに色がついているパターンです。この場合も青色、灰色、オレンジ色など、メーカーによって色が違います。

 もう1つのパターンは、キーの「Fn」の文字が四角く囲われるように、フチ取りされているものです。ほかにも、「Fn」が斜体になっていたり、ほかのキーとまったく同じで特徴がなかったりすることもあります。

 本書では、[Fn]キーの使い方を説明するにあたり、なんらかの色がついているパターン、および四角くフチ取りされているパターンを例として用います。

 以降、この部分は、ご自身のキーボードに合わせて読み替えてください。

 多くのノートPCのキーボードでは、上下左右の矢印キーに「PgUp」(ページアップ)、「PgDn」(ページダウン)、「Home」、「End」も印字されています。

 これは、上下左右の矢印が1つ目の役割、「PgUp」や「PgDn」、「Home」、「End」が、そのキーの2つ目の役割として割り当てられていることを示しています。

 役割ごとのキーの使い分けは、[Fn]キーを一緒に押すかどうかで決まります。矢印キーのみを押すと1つ目の役割である上下左右の方向への移動、[Fn]キーと組み合わせて押すと2つ目の役割である「PgUp」や「PgDn」などというようになります。

【超時短】ノートPCユーザー必見!<br />あなたは”「Fn」キー”をしっかり使えていますか?

 2つ目の役割の表示は、図のように「Fn」の文字が青色なら「PgUp」なども青色、「Fn」が囲われていたら「PgUp」なども囲われている、というように[Fn]キーに対応しています。

 [Fn]キーと組み合わせるキーはほかにもあります。キーボードの上部にある[F1]から[F12]のキーを見てください。

 これもキーボードによって違いはありますが、多くのキーボードでは「Fn」の文字と同じ色、または囲った形で絵文字も印されています。

 この場合、多くは「F1」が1つ目の役割、絵文字が2つ目の役割です。2つ目の役割の機能は、[Fn]キーと組み合わせて押すことで呼び出せます。

 たとえば、スピーカーに▲がついた絵文字が書かれたキーがあったとします。[Fn]キーとこのキーを押すと、スピーカーの音量が上がります。

【超時短】ノートPCユーザー必見!<br />あなたは”「Fn」キー”をしっかり使えていますか?

 [Fn]キーとの組み合わせは、キー上に「PgUp」のような文字や絵文字が書かれているので、構造を理解すれば誰でもすぐに使えます。

 しかし、それにしても複雑な構造です。なぜ、こんなふうになってしまったのでしょうか。それには、パソコンのサイズが小さくなったことが関係しています。

【超時短】ノートPCユーザー必見!<br />あなたは”「Fn」キー”をしっかり使えていますか?『脱マウス最速仕事術』巻頭付録「ショートカットキーMAP 単体~左手系 厳選まとめ」拡大画像表示

 デスクトップパソコンがノートパソコンになり、さらにそのサイズが小さくなっていくなかで、以前は矢印キーの上側にあった[PgUp]キーや[Home]キーなどが姿を消し、その働きが、残っているキーに2つ目の役割として割り当てられたのです。

 そして、[Fn]キーと組み合わせることで切り替えるようになりました。このような工夫をすることで、キーボードを小さくしてきたのです。

【超時短】ノートPCユーザー必見!<br />あなたは”「Fn」キー”をしっかり使えていますか?

 一見、複雑ではありますが、キーボードの構造を理解さえすれば、キーの2つの機能は簡単に使い分けられるようになります。

【超時短】ノートPCユーザー必見!<br />あなたは”「Fn」キー”をしっかり使えていますか?『脱マウス最速仕事術』巻頭付録「ショートカットキーMAP 全体まとめ」拡大画像表示