“底抜け”大蘇ダムの修復はきちんと進んでいるのか?再び現地で見た“ぼったくり工事?”の迷走としわ寄せ 相川俊英:ジャーナリスト 政治・経済 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 2012.9.25 0:18 会員限定 Tweet 印刷する A A 続きを読むには… この記事は、会員限定です。無料会員登録すると、月5件まで読むことができます。 無料会員登録 有料会員登録 会員の方はログイン 次のページ 地元にさえまともな情報が入らない「お粗末公共事業」の現状 1 2 3 3 4 Tweet 特集 「社員に優しくない企業」ランキング、給料増よりも株主優先の50社 就職人気企業「順位上昇度」ランキング2019、最もランクアップした企業は? 「本流」の若者がベンチャーへ、ブームを引っ張る新世代起業家の実像 全国主要35駅「駅からの交通便利度」調査、住民と観光客に優しいのは?