まとめ
さて、改めて下のショートカットキーMAPをご覧ください。
「ショートカットキーMAP 全体まとめ」拡大画像表示
それでは、これまでの解説をと振り返ってみましょう。
[Shift]キーにある[↑]は「2階」を意味しているんでしたね。「=」「+」「?」など、2階に位置している記号は、[Shift]を使えば入力できます。
[Tab]キーについては、押すと1階の矢印方向に移動するイメージ、[Shift]+[Tab]キーの場合は、2階の矢印方向に移動するイメージということを覚えておいてください。
[Ctrl]キーは、キーボードに記載されていない「奥に隠れた機能」を引き出すためのキーで、[Windows]キーは、使用中のアプリとは関係なくウィンドウズそのものを操作するときに使います。
[Alt]キーは、アプリが表示する画面のボタンをキーボードで押したいときや、最前面のアプリのボタン操作をしたいときに使うのでした。
ぜひ、皆さんも“脱マウス”の時短ワザを習得して、ご自身の可処分時間を増やしてみてください。



![【脱マウスの最重要ショートカットキー!】“[Alt]+[Tab]”は、仕事が速い人がみんな使っている便利ワザ!<動画解説付き>](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/360wm/img_764a044540e68109b57bb4676229d7e178704.jpg)