2020年もあとわずか。コロナ第三波が到来する中、ビジネスパーソンの中でも、リモートワーク大歓迎の「リモート強者」とリモート化になじめない「リモート弱者」に二極化しつつある。
あなたは「リモート強者」か?「リモート弱者」か?
そんな時、心強い味方が現れた。平塚知真子氏だ。
平塚氏は、Googleが授与する資格(Google認定トレーナー/Google Cloud Partner Specialization Education)を2つ保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。
初の単著『Google式10Xリモート仕事術──あなたはまだホントのGoogleを知らない』(11/25刊)が発売たちまち重版。大胆にもGoogleの70近いアプリを「10」に厳選。「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」というGoogle急成長の秘密「10X(テンエックス)」で成果を10倍にする「10X(テンエックス)・10(テン)アプリ」をフルカラーで初めて公開した。
“日本一のマーケッター”の神田昌典氏(マーケティングの世界的権威ECHO賞・国際審査員)も「こんな使い方、あったのか」と絶賛するノウハウとはどんなものか(12/11リードフォーアクション主催の「読書会」案内はこちら)。
では、“リモート弱者”が“リモート強者”になる、誰も教えてくれなかった方法を紹介しよう。

あなたはGoogle が1週間に何回、イノベーションするかご存じですか?Photo: Adobe Stock

★質問
 いまさらなんですが、「イノベーション」ってどういう意味なんでしょう?

 もちろん意味は「技術革新」とか「経営革新」とかは知っています。

 でも、今ひとつピンときませんし、自分には関係ないように思えてしまいます。

☆回答
 イノベーションとは「昨日とは違う明日を今日つくること」。

 あなたは Google 創業者の名前を知っていますか。

 答えは、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン(ともに1973年生まれ)。

 これほど有名な会社なのに、名前を即答できる人は多いとはいえません。

 理由は何でしょうか。

 私はこれこそが、 Google が一人の天才ではなく、チームの力でイノベーションを起こし続けている会社である証拠だと思っています。

 ここが創業者が超有名なAppleやMicrosoftとは違うところです。

 Google では、「イノベーションは一人の天才から生まれるのではない。多様な人材で構成されるチームの力を最大にしてこそ生まれる」と説明しています。

 それにしても、イノベーションという言葉。辞書の意味は知っていても、私にも、今一つピンときませんでした。

 Google では、イノベーションをどのようにとらえているのでしょうか?

 私が2017年に参加したシドニー研修の際、講師をされていた日本人のグーグラー(Google の社員はこう呼ばれている)にチャンスとばかりに、直接聞いてみたのです。

 すると、すぐに彼女は2011年の東日本大震災の直後、Google が被災地のサポートに入ったときのエピソードを教えてくれました。

 当時、彼女のアメリカ人の上司は口癖のように、
「東北にはイノベーションが必要だ!」

 と熱く語っていたそうです。

 被災地に「サポート」が必要なのはわかる。

 でもなぜ「イノベーション」なのか?

 グーグラーである彼女も疑問に思い、上司におもいきって尋ねてみたそうです。

 すると、その上司は、よくぞ聞いてくれた! という顔で、

「昨日とは違う明日を、今日つくること。それが、イノベーションなんだよ」

 と明快に答えてくれたとのこと。

 この話を聞いて、私も「そうか」と目からウロコが落ちました。

 実現したい10X未来のために、昨日とは違うアプローチで、今日もまた一歩近づく。

 それなら私たちもイノベーションが起こせそうですよね。

 Google のアプリ群はこんなグーグラーたちが毎日使っているビジネスツールです。

 それとまったく同じものを私たちは使うことができるのです。

 ただし、ただ操作や機能について知っているだけでは、効果半減。

 Google の本当の使い方を知ると、あなたの能力は10倍以上の劇的加速が実現。

 新時代の働き方をいまから、無料で始めてみましょう。

 ぜひ、Google の便利さを実感してください。