銀行手数料の「改悪」相次ぐ、利用者にいちばんやさしい銀行はどこか写真はイメージです Photo:PIXTA

メガバンクが次々発表している「紙の通帳有料化」。無料で享受してきた銀行サービスが、もはや“昔話”になりつつある。あらゆるサービスが有料に向かうなか、うっかりしていると利用者が余計な手数料を負担させられることも増えるだろう。知っておくべき「有料」と「無料」の境目を知り、これからの銀行選びのポイントを探っていこう。(消費経済ジャーナリスト 松崎のり子)

メガバンクで続々と有料化

 3大メガバンクの中で「通帳有料化」に2021年からかじを切ったのがみずほ銀行。2021年1月18日以降に口座を新規開設した場合、通帳発行・繰り越しごとに1冊1100円(税込み)の手数料が発生する(通帳発行・繰り越し時に70歳以上の利用者は無料)。みずほ銀行は1冊ごとという点がポイントで、お金の出し入れが多く通帳をどんどん繰り越す人は不利といえそうだ。

 続いて、三井住友銀行。2021年4月1日以降に新規開設した普通預金口座で紙通帳を使う場合は、年間550円(税込み)を対象口座から自動的に引き落とすという(18歳未満または75歳以上は対象外)。

 もし口座残高が手数料額に満たない場合は、通帳不発行型口座へ自動的に切り替えとなる。これは、みずほも同じ扱いだ。

 通帳発行手数料だけを見れば三井住友の方が安いが、気を緩めてはいけない。2021年4月から新設される手数料がまだあるからだ。