[R] キーは英語の「Reply」
最初に、よく使う機能のキーを覚えましょう。
返信のショートカットキー、[Ctrl]+[R]です。
返信するメールを上下の矢印キーで選択してからこのキーを押します。メールを開いた状態でもかまいません。アウトルックのホームポジションに指を置いて、[Ctrl]は左手の小指、[R]は左手の人差し指で押します。
このキーを押すと、返信メールの画面になると同時にカーソルは本文の欄に移動し、そのまま返信の内容を入力できます。[Ctrl]+[R]のキーと一緒にカーソルの位置も覚えると、カーソルを確認するために動きを止める必要がなくなり、さらに手早く返信できます。
ここで使う[R]キーは、英語の「Reply」(返信)の頭文字と覚えてください。由来は諸説ありますが、英単語とセットで覚えるとそれぞれのショートカットキーも覚えやすくなります。
送信者への返信は[Ctrl]+[R]ですが、これに[Shift]を足して、[Ctrl]+[Shift]+[R]を押すと、受信者全員への返信になります。[Shift]を押すのには左手の薬指を使います。