道端で倒れている高齢者を見て、すぐに助けるべきか――。日本では、「迷わず、すぐに助ける人」が圧倒的に多いと思う。しかし、現在の中国では違う。「日本も将来、現在の中国になってしまうのではないか」と懸念する筆者が、中国の実情と背景を解説する。(日中福祉プランニング代表 王 青)
大分の女子中学生による
高齢者との事故に思う
先日、日本である判決がニュースとなり、波紋を呼んだ。それは、2017年9月、大分市の歩道を歩いていた女子中学生が高齢者女性とぶつかって、転倒させた。高齢者の女性は大けがを負い、後遺症が残ったということで、女子中学生に約790万円の賠償命令が下されたというものだ(3月15日、大分地裁)。
このニュースを知った人々がSNSやニュースの掲示板などに書き込んだコメントを読むと…
「ぶつかって、けがをさせたのは、女子中学生の前方不注意であるから当然だ」
などと、女子中学生の不注意を指摘する見方がある一方、
「私も怖くてお年寄りは避けます、近づかない。関わったらこちらが損する」
などという、『今後はもうお年寄りに関わらない方がよい』という消極的な意見も多く見られた。
筆者はこのニュースとこれらのコメントを読んで、「将来、日本も現在の中国と同じような状況になるのではないか」との懸念が頭をよぎった。