1000万円の物件を購入、2拠点生活をした場合
65歳時点で手元にいくら残る?

 以後の試算は、Dさんが65歳時点の金融資産が9100万円という想定で続けることにしますが、65歳までに温泉地のマンションを購入する予定となっています。1000万円程度の物件を物色中と書かれているので、物件価格1000万円、諸費用を購入価格の7%とすると、合わせて1070万円が金融資産から取り崩されます。従って、65歳時点の金融資産額は9100万円−1070万円=8030万円となります。

 新規マンション購入後は、温泉地にあるマンションへ完全移住するか、今住んでいる場所と2拠点で生活するか迷っていらっしゃいます。もし、2拠点で生活する場合は、生活費はその分増えることが予想されます。65歳までの9年間のうち、5年間を2拠点生活すると仮定しましょう。その間は年間の生活費が100万円増えるとします。5年間で500万円の支出が上乗せされることから、65歳時点の金融資産は8030万円ー500万円=7530万円になります。

65歳で「マイカーで日本一周」をした場合
手元にはいくら残るのか

 65歳時点でDさんの夢である「マイカーで日本一周」を実現するとしましょう。その費用は車の買い替えを含めて600万円と書かれています。保有する金融資産7530万円からマイカーによる日本一周分の費用を差し引くと、残りは6930万円になります。

 日本を一周するのにどのくらいの期間かかるのかは分かりませんが、予定通りにいかないケースも多々あるようです。道中に訪れた地に感動・感激すれば、滞在期間が長くなることもあるでしょう。そのため、期間は1年、費用はプラス100万円を上乗せしましょう。

 日本一周をしている間の生活費は、通信費や固定資産税など一部に限られます。一方、余裕を持たせる意味で小遣いは現在と同様、年額52万円かかるとしておきましょう。これらを合計して、日本一周の費用のほかに、1年間で80万円程度かかるとします。これは金融資産を削って捻出します。そのため、日本一周が完了する1年後の66歳時点で、Dさんの金融資産は6930万円−80万円=6850万円となります。

 ただし、Dさんは65歳から公的年金を受給することができます。そのため、日本一周費用以外の80万円は年金受給額で余裕を持って相殺することができるでしょう。よって、金融資産額は6930万円のままで試算を続けます。