仕事、人間関係…周囲に気を使いながらがんばっているのに、なかなかうまくいかず、心をすり減らしている人も多いのではないだろうか。注意しているのに何度も同じミスをしてしまう、上司や同僚といつも折り合いが悪い、片付けが極端に苦手…。こうした生きづらさを抱えている人の中には、「能力が劣っているとか、怠けているわけではなく、本人の『特性』が原因の人もいる」と精神科医の本田秀夫氏は語る。
本田氏は1988年に東京大学医学部医学科を卒業。横浜市総合リハビリテーションセンターで20年にわたり発達障害の臨床と研究を重ね、現在は信州大学で臨床・教育・研究に従事している。2019年にはNHK『プロフェッショナル仕事の流儀』に出演して話題になった。
本田氏は、「生きづらさを感じている人は『苦手を克服する』ことよりも、『生きやすくなる方法をとる』ほうが、かえってうまくいくことも多い」と言う。
2021年9月初旬に、本田氏が精神科医として30年以上のキャリアを通して見つめてきた「生きづらい人が自分らしくラクに生きられる方法」についてまとめた書籍、『「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる』が発売となる。今回は特別に本書の中から、嫌だと思っても断れない場合」について、一部内容を抜粋、編集して紹介する。

断るのが苦手な人でもできる、うまい逃げ方とは?Photo: Adobe Stock

すぐ引き受けずに、質問で返す

 人に頼られると、嫌だと思っても断れない人も多いですよね。

 40代の販売職のFさんは上司や同僚から「いまちょっといいですか?」と聞かれると、どんなに忙しくても「大丈夫です」と答えてしまいます。

 どんな用事にも笑顔で明るく対応していますが、忙しいなかで仕事がさらに増えてしまい、自分の仕事が思うように進まず困っています。

 あとになって冷静に考えれば、「断るべきだった」「こういう理由を言えばうまく断ることができた」と思えるのですが、頼まれた瞬間にはそこまで冷静になれず、反射的に「大丈夫」と言ってしまいます。

 人の役に立つことができるのは嬉しいのですが、そのかわり、自分自身が窮地に追い込まれることもあり、悩んでいます。

 頼まれごとはもちろん「断ってもいい」のです。

 自分自身がいま取り組んでいる仕事と、人に頼まれた仕事の優先順位を比べてみて、自分の仕事のほうが重要であれば、そちらを優先するべきです。

 とはいえ、周りの人から急に声をかけられたとき、冷静な判断ができるかというと、それは難しいかもしれません。とくに相手の期待に応えたい人の場合、反射的に色よい返事をしてしまうというのも、もっともな話です。

 この場合のひとつの対策としては、どんな頼まれごとに対しても、まずは「ちょっと待ってください」と答えること。

 たとえば、スケジュール的に難しい場合は、自分の予定を確認してから、「○日の○時ならできますが、それでいいですか?」と確認するのもいいでしょう。

 この方法であれば、自分の状況を優先できます。