感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』では、「期待」「不安」「選択」「好意」「悪意」「女王」「迷い」「決意」という8つの物語を通じて、多くの人が抱えがちな不安や悩みの解決法を説く。この自身初の小説の刊行を記念し、小説を書くに至った経緯や物語に込めた思い、作品に出てくる珠玉の言葉の一部などをお届けする。

【初の執筆で珠玉の小説】自分のやりたいことを貫けばどこかの誰かはガッカリするイラスト:カツヤマケイコ

不安になりやすい人ほど、より先のことを考える。

せっかくなので、『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』からセレクトした言葉を少しだけ紹介したいと思います。

自分のやりたいことを貫けば、どこかの誰かはガッカリする。でも、1番あなたのことをわかっている人は、ガッカリしない。2番目にあなたのことをわかっている人は、ガッカリしても言わない。1番わかっていない人は、「君にはガッカリした」と、わざわざ言いにくる。そんな人は、気にする価値は、これっぽっちもない。

これは、ある有名人のTwitterで、「ファンの人からガッカリしたと言われて困っている」といった内容のツイートが目に入り、「自分だったらどうアドバイスするだろう」と考えるなかで生まれた言葉です。

個人的には「ガッカリした」とダイレクトに言われた経験は記憶にありませんが、たまにヘンなことを言ってくる人はいます。

でも、あまり気にせず、スルーしたりミュートしたりしてやり過ごしています。

あらためて「どうして自分はやり過ごせているんだろう」と考えると、「ガッカリした」とわざわざ言いにくる人は面倒くさい人だとわかっているから、と気づきました。

だから、それを文章化したわけです。

不安になりやすい人ほど、より先のことを考える。先のことは、まだ何も決まっていないし、誰にもわからない。不安に思おうと思ったら、いくらでも不安になれる。でも、振り返ってみると、なるようになって、今まで生きてきたはず。これからもなるようになるから、大丈夫。

これは精神科医的には「あるある」の話です。

「先どりしやすい人は不安になりやすい」というのは昔から言われてきたことでもあります。

「わかっていない先のことを考えすぎると、いくらでも悪いほうに考えられるので、不毛だよね」ということです。

ストレスを減らすたった1つの方法、それは「手放す」こと

素晴らしいパートナーというのは、不満のない相手じゃない。そんな人は、いない。不満のない相手ではなく、「不満を伝えられる相手」が素晴らしいパートナー。

これはパートナーと死別したあとに、新しいパートナーを探そうとして、うまくいかなかったアテクシ自身の経験に基づく言葉です。

相手に嫌われたくないと思うあまり、自分が下手に出すぎてしまうパターンに入ったとき、うまく行かないことに気づきました。

だんだん対等な関係でなくなってきて、一緒にいると疲れてしまうんです。

相手の顔色をうかがうというのは、パートナーシップが駄目になる第一歩です。

何か不満を感じたとき、最初に勇気を出して口にすると、そのときはケンカになるかもしれないけれど、なんでも言い合える関係をつくることができるんです。

ストレスを減らすたった1つの方法、それは「手放す」こと。執着を手放す、「こうならなきゃいけない」を手放す。手放せるものは、たくさんある。手放せば手放すほど、心は楽になっていく。そして、最後にどうしても手放せないものが残る。それが生きる理由。

これはアテクシのTwitterで、最も大きな反響があった言葉です。

このツイートをしたのは、パートナーが亡くなったあと、いろんな人間関係のトラブルに巻き込まれて、「なんでこんなひどい目に遭わなきゃいけないの?」と苦しんでいた時期でした。

本当に重要なことだけ考えないと、どうしようもない状況にまで追い込まれ、必要に迫られて片っ端から手放したことで、最悪の状況から脱した実体験から生まれた言葉なのです。

特に重要なのは「最後にどうしても手放せないものが残る。それが生きる理由。」というところです。

当時のアテクシにとっては、パートナーが生きる理由だとわかっていたのですが、アテクシ自身の生きる理由であるパートナーを失ってしまっていました。

世の中には、些細なものにとらわれて、本当に大事なものに気づいていない人が多いかもしれません。

それはとてももったいないことなので、大事なものがまだ残っている人に向けて気づいてほしい、という思いを込めて書きました。

このように、これまでの経験や人生の中で得た発見を、今回の小説にはふんだんに盛り込んでいます。

ぜひ共感したり楽しんでいただけたりしたら嬉しいですね。
(構成:渡辺稔大)