半導体業界の地殻変動、米インテルは台湾TSMCを「競合から味方にする」戦略Photo:123RF

今、世界の半導体業界で大規模な地殻変動が起きている。かつて世界トップの半導体メーカーだった米インテルがその地位を失い、今日のトップメーカーである台湾積体電路製造(TSMC)との協業を強化している。その姿勢に、わが国企業が学ぶべき点は多い。(法政大学大学院教授 真壁昭夫)

インテルは大胆に変革
TSMCとの協業を強化

 今、世界の半導体業界で大規模な地殻変動が起きている。かつて世界トップの半導体メーカーだった米インテルがその地位を失い、今日のトップメーカーである台湾積体電路製造(TSMC)との協業を強化している。

 インテルは最先端のロジック半導体事業ではTSMCと協業を深め、最新のCPUの供給を加速度的に増やすはずだ。一方で、自社生産面でインテルは、車載半導体の生産体制を強化している。その一例が、子会社モービルアイのIPO(新規株式公開)計画を発表したことだ。

 インテルは自前で設計・開発し、微細化(ロジック半導体などの回路線幅を小さくする製造技術)を進めて最新の生産体制を整える、「垂直統合」のビジネスモデルを急ピッチで見直している。その姿勢にわが国企業が学ぶべき点は多い。詳細は後述するが、過去の成功体験を捨て、大胆な事業運営体制の変革に挑んでいるのだ。

 中長期的に考えると、最先端の半導体生産は、台湾への集中がより鮮明化するだろう。世界のIT先端企業によるTSMCの生産ライン争奪戦は激化するはずだ。一方、車載など汎用型半導体の競争も激化し、世界の半導体業界の地殻変動が加速する。わが国企業はそうした展開にどう対応するか、方針を決断しなければならない。