NHK Eテレ『先人たちの底力 知恵泉』(11/9.16放送)でカリスマ経営コンサルタントとして紹介された神田昌典氏が、アメリカで百年以上続くコピーライティング技術を日本で普及させ、はや四半世紀。第一人者、25年の集大成が『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』という468Pの大著だ。
4つの力(判断力・思考力・表現力・発信力)が身につく【コピーライティング技術100】
【BTRNUTSS見出しチェッカー】【PASBECONAテンプレート】【PMMサーチシート】初公開
「どう言うか」だけでなく「何を言うか」まで完全網羅。紙・ウェブ・スマホ完全対応
比類なき最強の教科書。第一人者、25年の集大成
神田氏は言う。「タイトルを『大全』としたのは誇張ではない。従来のコピーライティングにとどまらない広範な分野──事業戦略、マーケティング戦略から効果計測・分析、テキストデザイン、表現技術や発想法まで──総計100に及ぶコピーライティング技術を横断的につなぎ合わせ、実用しやすい体系にまとめあげるには、果てしない作業が必要となった。そのモチベーションを持続できた理由を、こっそりと明かせば、著者たちの個人的な事情がある。実は、共著者2人は、人生の先行きが見えず、大きな壁にぶちあたっていたときに、コピーライティングに救われたからだ」
第一人者の神田昌典氏と、共著者で脳性麻痺の子どものために大企業の管理職を辞し、マーケティング・コピーライターとなった衣田順一氏。今回も読者の役立つポイントを本文から抜粋して紹介する。

【9割の人が知らないコピー技術100】<br />「時速60マイル、新型ロールスロイスのなかで聞こえるのは時計の音だけ」<br />秀逸コピーはどうやって生まれた?Photo: Adobe Stock

 前回までに、効果的な見出しは15パターンに分類されると述べた。

(1)方法提示:なんらかの方法を提示する
(2)質問:読み手に質問で問いかける
(3)問題提起:読み手が抱える問題を提起する
(4)秘密公開:読み手が知らない秘密を公開する
(5)ターゲット指定:ターゲットを指定して呼びかける
(6)仮定:仮定で読み手の想像力を刺激する
(7)勧誘:読み手を誘う
(8)新情報提供:新たな情報を提供する
(9)対比:いいものと悪いものを対比させる
(10)販売条件提示:価格や発売日など販売条件を提示する
(11)こそあど:「これ」「それ」「あれ」「どれ」など指示語を使う
(12)ストーリー:物語を彷彿とさせる
(13)指示:読み手に指示する
(14)独自性・優位性:自社の独自性や他社との優位性を示す
(15)ユニーク:型にはならないが、オリジナリティあふれる見出し

【9割の人が知らないコピー技術100】<br />「時速60マイル、新型ロールスロイスのなかで聞こえるのは時計の音だけ」<br />秀逸コピーはどうやって生まれた?■見出しの「ゴールデンパターン15」

 今回は、(15)ユニーク:型にはならないが、オリジナリティあふれる見出し、を取り上げる。

(15)ユニークパターン1

★型64:お願いがあります

〈ポイント〉
 このままの形で、LP・セールスレターのヘッドラインにも使えるし、メールの件名にも使える。読み手との信頼関係が築けていない場合は効果が出にくいが、自社の既存客向けなど、一定の信頼関係が築けているときは読んでもらいやすい(「お願いがあります」の活用事例として本書289ページ「型をマネる方法」参照)。

(15)ユニークパターン2

★型65:〇〇することは
 ◎◎するためのカギであり

 それができるのは××だけ

例:サイクルのすべてのステージでニキビをやっつけることは
あなたの肌をきれいに、そして健康に見せるためのカギであり、
それができるのはプロアクティブのコンビネーションセラピーだけ
(『The 16-Word Sales Letter TM』掲載事例を著者訳)

〈ポイント〉
『The 16-Word Sales Letter TM──A proven method of writing multi-million-dollar copy faster than you ever thought possible』(Evaldo Albuquerque著、Independently published、未邦訳)で紹介された型で、ヘッドラインでベネフィットを凝縮して伝える型。私、神田は、このヘッドラインが紹介されている、『The 16-Word Sales Letter TM』を読んだときに衝撃を受けた。

 ヘッドラインでこれほどインパクトを出す方法はない。

 この本では、ヘッドラインの構成を次のように説明している。

「〇〇することは」=新しい機会
「〇〇するためのカギであり」=欲求
「それができるのは〇〇だけ」=新しいメカニズム

 本書99ページの例では、「サイクルのすべてのステージでニキビをやっつける」ことが「新しい機会」、「あなたの肌をきれいに、そして健康に見せる」が「欲求」だ。

 そして、「それができるのは、プロアクティブのコンビネーションセラピーだけ」が「新しいメカニズム」だ。

 わかりやすくて伝えやすいが、日本語だと文章が長くなるので注意が必要。

 我々は実際に次のように使った。

例:コピーを書く時間を1/10(*当社従来比)に短縮することは
 売上を大きく伸ばすカギであり
 それが可能なのはデュアルPMMシステムだけ
 出所:アルマ・クリエイション株式会社LP

(15)ユニークパターン3

★型66:オリジナリティあふれる秀逸な見出し

例:時速60マイル、新型ロールスロイスのなかで聞こえるのは時計の音だけ

例:「エール大学に行く暇がなかった、自宅が大学代わりだったから」と、有名作家

例:12マイルものコットンからランズエンドのピンポイント・オックスフォードシャツ1枚が作られます
 しかもそれはほんの序の口です
(いずれも『ザ・コピーライティング』)

〈ポイント〉
 ここに挙げたのは、穴埋めの型にはならないものだ。

 しかし、オリジナリティあふれるので、他との違いが出しやすい。

「何を言うか」にフォーカスし、端的に表現すればいい。

 面白い「アイデア」を他から借りてきて、自分なりに創作しているうちに大ヒットコピーはできあがるものだ。

 どんどん試してほしい。

 これまで四半世紀以上、さまざまな経営者の相談に乗ってきたが、あと1ワード、1センテンス、あるかないかだけで、大きく売上が増えた社長と全く増えない社長がいた。

 今回の見出しの「ユニークパターン」で何を問い、何を問わないかをじっくり考えてほしい。

 同じ商品でも「ユニークパターン」を戦略的に組み合わせることで、大きく売上は変わってくる

 ぜひ本書を縦横無尽に活用し、一気にライバルと差をつけてほしい。

 次回は、見出しの「ゴールデンパターン15」と「66の型」を一挙に紹介しよう

P.S.『コピーライティング技術大全』の活用法を解説したセミナー動画をご覧いただけます。
(この動画は予告なく終了することがあります)

(本原稿は、神田昌典・衣田順一著『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』からの抜粋です)