産業構造が激変する中、ホンダやフジテレビなど超優良とされてきた大企業でもリストラの嵐が吹き荒れています。そこで、これからの働き方のヒントにしてもらうため、「ダイヤモンド・プレミアム」で会員読者の反響が大きかったリストラ記事とその関連記事をお届けします。今回は過去2年間で有料会員獲得が多かったリストラ関連記事ランキング10位の『整理解雇の危険が迫る企業【独自51社リスト】ANA、近鉄、三越伊勢丹…』と関連のおすすめ記事を取り上げます。

【読者評価が高かったリストラ関連記事ランキング10位】
整理解雇の危険が迫る企業【独自51社リスト】ANA、近鉄、三越伊勢丹…

1億総リストラ#1Photo:photolibrary

 この記事は、黒字企業も続々と人員整理を断行するに日本企業の実態をあぶり出した特集『1億総リストラ』内で2021年3月22日に配信され、大きな反響を呼びました。

 コロナ禍が直撃した航空大手のANAは、希望退職募集、休業・休暇制度、外部企業への出向、新卒採用の停止、役員報酬はもちろん管理職や一般社員の賃金カットなどなど、さまざまな人件費削減作を打ち出してきました。一方で、外資系航空会社で繰り広げられているような派手な「人切り」は行ってきませんでした。

 雇用を守ってこられたのは「雇用調整助成金(雇調金)」の存在が大きかったとされています。ただし、いつまでも雇調金に頼ってばかりではいられません。雇調金なしで業績回復を成さねばならず、果たせずに経営危機が深刻化すれば、最後の手段として会社側の事情で一方的に雇用を終了させる整理解雇が従業員を襲います。

 記事では、整理解雇の危機が迫る企業の独自51社リストを独占公開しています。

>>記事を読む

【おすすめ関連記事】
リコーも導入!働かないおじさん撲滅に効く外資系「巧妙リストラ手法」の実態

1億総リストラ#4写真:長田洋平/アフロ

 10位に入った記事と同じ特集『1億総リストラ』から、こちらの記事をおすすめ関連記事としてピックアップしました。2021年3月23日に配信された記事です。

 リコーは人事施策として「PIP(業務改善計画)」なるものを導入しているそうです。日本企業ではまだなじみはないですが、外資系の職場では巧妙なリストラ手法としても使われてきたものです。

「働かないおじさん」撲滅に“効く”ともいわれるPIPの実態とリコーの狙いとは?

>>この記事を読む