これからの時代は、自分自身で
資産を築いていく必要があります(中野)
セゾン投信代表取締役会長CEO 一般社団法人投資信託協会副会長、公益財団法人セゾン文化財団理事
1987年明治大学商学部卒業、クレディセゾン入社。2006年セゾン投信を設立。2020年6月より現職。 つみたてで、コツコツと資産をふやす長期投資を提言。国際分散型投資信託2本を15年以上運用し、 個人の長期資産形成を支えている。客観的な定量評価を行う「R&Iファンド大賞」最優秀ファンド賞を9年連続受賞。 口座開設数16万人、預かり資産5000億円を突破。 主な著書に『最新版 投資信託はこの9本から選びなさい』『投資信託はこうして買いなさい』他多数。
中野 奥野さんがCIO(チーフインベストメントオフィサー)を務めている農林中金バリューインベストメンツは、もともと機関投資家の資金を運用していました。それが「おおぶねシリーズ」で個人資金の運用も行うようになりましたが、実際に運用してみて、機関投資家の資金と個人の資金とでは、何か違いはありますか?
奥野 ないですね。機関投資家でも個人でも、「長期投資は面白い」と思っている人しか、ファンドに入ってきません。私たちの運用哲学に賛同していただけない方に、ファンドを売る気もありません。
投資家の前で話す時も、投資先である信越化学工業やウォルト・ディズニーがいかに凄い会社であるかを説明しますが、私たちのファンドを買ってくれなどとは一度も言ったことがありません。
中野 投資家が主体的に選択することが大事だということですね。これからの時代は、自分自身で資産を築いていく必要があります。そのためには長期投資を実践してくれる運用者にお金を託す必要がある、ということを理解して行動してくれる人たちに集まってもらわないと、長期投資のファンドは成り立ちません。
奥野 投資はお金が無ければ始まりませんが、それ以前に個々人が主体性を持って生きることが大事です。それは投資にも当てはまりますし、結果的に主体的に判断し、行動できている人ほど、人生はハッピーになるように思います。
中野 主体的に生きる人生を手にするためには、やはり資産形成が必要で、セゾン投信を立ち上げてから、さまざまな形でそうしたメッセージを出してきました。