1000軒以上の家を片づけて分かった!
紙が片づいていない家庭は、
お金が貯まらない理由
『人生が変わる 紙片づけ』著者・石阪京子インタビュー
お金持ちとお金がない人の決定的な違い
――傷害保険とか医療保険は、案内が来ると「念のため入っておいたほうがいいかも?」と思ってしまう人はいるでしょうね。
石阪:「大切なご案内」「重要」と書かれた郵便物を見ると、よく読まないで大事なものだと思い込んでしまう人が多いんです。紙片づけが苦手な人は、「なんだか難しそう……」と資産形成や資産管理の仕方に自分で向き合おうとせずに、人に勧められた金融商品によく考えず申し込んでしまう人も目立ちます。
家電や調理器具に付いている保証書も、1年間はもちろん、3年間、5年間、なかには10年間保証のものもありますけど、壊れたときに保証期間内だっていうことを忘れている人が多いんです。取扱説明書を全部保管している人がいますが、インターネットで同じ説明が公開されているので捨てても大丈夫。大事なのは保証書だけです。
そのように細かいことで損している人は、お金が貯まりません。逆にお金持ちの人は、お金回りの書類をすべて把握していてきっちり管理しています。不動産の仕事でいろんなお客様と接していますが、「この書類はありますか?」と言ったときにぱっと取り出すのはお金をしっかり稼いでいる人が多いですね。いつまで経っても提出書類を出さない人はやはり家が散らかっていて、書類がみつからない、時間がない、金銭的に困っておられる方などが多いように思います。
――紙片づけの問題はほぼお金の問題に直結するんですね。
石阪:紙一枚で人生を踏み外す人もいますから。クレジットカード会社から届いた催促状を放置した方は大変ですよ。一度ブラックリストに載ってしまうと、カード払いのスマホも使えなくなったり、ローンも組めなくなることも。だから私も子どもたちには「あらゆるお金の請求が来たら、すぐ支払いなさい」と言っています。催促状が来る時点で危ないので、そもそも支払いが滞らないように注意しています。
――たったの紙一枚で、人生の階段を踏み外すこともある。本にもいくつか出てくるお客様たちの失敗談にはゾッとしました。
石阪:他にもたくさんあります。たとえば都心に住んでいる方で、子どもが赤ちゃんの頃から英才教育や小学受験のために800万円ほど使ったというお客様。習いごとも英語、ダンス、レゴ、プログラミング、幼児教室とたくさんやらせていたんですが、小学校受験でなんと志望校の願書を出し忘れたそうなんです。「お母さんのせいで失敗した」って子どもに一生言われ続けるわけですから、ご本人が一番傷ついていて。反省のあまり私の書類片づけ講座に申し込んでくださったんです。
――そういえば、高校教諭が願書を出し忘れて、生徒が大学受験できなくなったケースもありました。紙の事故って怖すぎますね。怖いからこそしっかり管理しないと。
石阪:そういうニュースもありましたよね。だから私、紙片づけをして紙の事故をなくしてほしいんです。その願書を出し忘れたお母さんも、紙の管理ができないほどにいろんなことを詰め込み過ぎていたんです。子どものために、よかれと思って何でもかんでもやらせすぎて、一番大事なことが抜け落ちてしまった。紙の片づけをして必要なものだけ選び抜く力があれば、そんなことにはならなかったはずです。子育てに限らず、どんなことでも、何を優先するかを見極める必要があります。
掃除が苦手な人は、洗剤を何種類も買ってスペースを狭くし逆に掃除が行き届かない部屋にしていたり、料理が苦手な人は、便利グッズをたくさん取り入れて、調理スペースにモノがあふれて、料理がままならなかったりします。紙が片づかない人たちも、基本は同じです。
「紙」の要・不要を迷わず判断できるようになるには
【著者からのメッセージ】
はじめまして。片づけアドバイザーの石阪京子と申します。
私は、夫が開業した不動産業の仕事を手伝いながら、2006年からお客様の片づけのお手伝いをするようになりました。家一軒を3日で片づける「二度とリバウンドしない」メソッドが口コミで広がり、これまで1000人以上の方が片づけに成功されました。そのノウハウは『これが最後の片づけ!』(ダイヤモンド社)などの書籍でご紹介してきましたが、多くの片づけに悩む方と向き合う中で気づいた事実があります。
それは、布団一枚を捨てるよりも、実は、紙一枚を捨てるほうが難しいということ。
溜め込んだ紙や書類が、ダイニングテーブルの上や本棚、押入れの奥など、あらゆるところに山積みになっているお宅を何百軒も見てきました。中には、箸やスプーンと同じ引き出しから、大事な保険証券が出てきたお宅もありました。
紙一枚は薄いです。
でも、その価値は洋服一枚とは比べ物にならないこともあります。
「財産」や「信用」に関わるものが紛れているからです。それほど大事な「家の中の紙や書類」ですが、その片づけ方をきちんと教えてくれる本は、まだ一冊もありません。
本書を読めば、残すべき本当に必要な紙は何なのか、それをどう整理すればよいかが分かります。必要な時に5秒で必要な紙が取り出せるようになり、時間を無駄にせずお金が貯まるようになります。
つまり人生が大きく変わります。ぜひ、本書が皆さまのお役に立てますと幸いです。
本書の主な内容
<目次>
1章 家にいるのにくつろげない、
モヤモヤ・イライラの原因は紙だった!
・いつも忙しい、イライラしているのは紙のせい!
・布団一枚より、紙一枚を捨てるほうが難しい
・「もう、何で!」肝心な時に出てこない
・信用やお金を失い、人生の大惨事につながることも
2章 これで散らからない! 日々入ってくる紙の撃退法
・まずは、「毎日、入ってくる紙」の片づけ方を知る!
・どう収納するかより、何を残すか
・残すのはズバリ「金目の紙」と「使う目的がある紙」だけ
・入ってきた紙は4つに分ける
「1すぐに捨てる」「2確認して捨てる」「3データ化して捨てる」「4ファイリングする」
・ファイルボックスを6つ用意して紙をジャンル分けする
・締切がある提出物や振込用紙はまず、スマホカレンダーに記入
・子どものお手紙&作品は、枠を決めて厳選
・紙が来る「年間スケジュール」がわかっていれば慌てない
3章 大切なのは紙の「情報」データ化で9割の紙は捨てられる
・罪悪感は持たなくていい! 国もペーパーレス化を推奨
・「ITやデータ化などが苦手」ではすまない時代に
・スマホを使いこなせば暮らしがラク&お得になる
・データ化はとっても簡単! スマホで撮って保存するだけ
・人気のクラウド「グーグルキープ」「エバーノート」を徹底比較
・パスワードを安全にクラウド保存する方法
・データ化だけが正解ではない あえて紙で残したほうがいいもの
・必見! ペーパーレス おすすめアプリ&サイト
4章 大事な紙を5秒で取り出せる「ホームファイリング」
・ホームファイリングはリビングで一元管理
・紙は寝かせたら迷宮入り! 立てて収納する
・「5秒で取り出せる」ためのマストアイテム
5章 家中スッキリ! 溜め込んだ紙の中にはお宝が隠れている!
・財産も思い出も! 紙はお宝の宝庫
・【お金系】失くなると大損の住宅関係重要書類は枕棚に保管
・【教育系】古い情報は役に立たない! 資格試験のテキストも処分
・【思い出系】子どもの作品はデータ化して劣化を防ぐ
・【思い出系】人生の宝物! 自分が素敵な写真は大切に保管
・住宅設備の書類一式も! 実は捨ててOKの紙たち
6章 紙を片づけるとお金が貯まる! 人生が変わる!
・紙片づけは、お金の管理に直結している
・片づけで「枠」を意識すると、お金の「枠=予算」もわかる
・目的不明の「とりあえず貯金」が消えて、お金の使い方がうまくなる
・紙を片づけると1日が27時間になる
・主役は自分! 人生を自分軸でコントロールできるようになる
特別付録
これで一生散らからない!
家一軒がまるごとすっきり!
『3日片づけ』プログラム コンパクト版