「仕事がおもしろくない」「上司にうんざり」「もう会社を辞めたい!」
そんな思いが少しでもあるなら参考にしたいのが、92歳にして、現役総務課長としてバリバリ働いている玉置泰子さんの著書
『92歳 総務課長の教え』だ。
ベストセラー作家・本田健氏も絶賛する泰子さんの教えは、新入社員からベテラン社員まで即役立つ、説得力あふれる教訓が満載。壁を超えたら人生で一番幸せな20年が待っていると説く『80歳の壁』が話題になっている今、「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定された泰子さんが教えてくれる、長く幸せに働く63の秘訣は必読である。

※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)より一部を抜粋・編集したものです。

【世界一の大先輩!92歳の現役総務課長が伝授】<br />他人の悪口をいう人が覚悟するべき<br />たった1つのこと鳴田小夜子(KOGUMA OFFICE)

いつでもポジティブ思考

【世界一の大先輩!92歳の現役総務課長が伝授】<br />他人の悪口をいう人が覚悟するべき<br />たった1つのこと玉置泰子(たまき・やすこ)
1930(昭和5)年5月15日生まれ。商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(現・サンコーインダストリー)に入社。以来66年にわたり、経理や庶務の業務を担ってきた。現会長より11歳年上で勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしている。2020年11月「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定される。2022年5月、初の著書『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)を上梓すると、3週連続で増刷を重ねるなど大反響となる。

私はいつもプラス思考を心がけています。なにより、明るくポジティブになれるからです。たとえ失敗しても、反省するところは反省しつつも、「明日は必ずよくなる」と前向きに考えると、成長軌道に乗りやすいのです。

逆にマイナス思考だと、「頑張ってもどうせダメだ」とか「明日も大変かもしれない」とネガティブになりがちで、本来はうまくいくことでさえも、失敗しそうな気になります。

本書(94ページ)では、「すみません」を「ありがとう」にかえて、マイナス思考をプラス思考に転換する方法を紹介しました。ここでは、さらにマイナス思考をプラス思考に転換する方法を、2つお伝えしたいと思います。

陰で人を褒めるという効果

1つ目は、対人関係では相手の長所を見ようとすること。誰にだって長所もあれば短所もあります。長所ばかりの人がいなければ、短所しかない人もいません。

長所も短所もあるのなら、できる限り、相手の長所に目を向けるように心がけるのです。それがプラス思考につながります。短所は短所で、反面教師にすればいいのです。

人の長所を褒めるときは、面と向かって当人にいうのもよいのですが、同僚とのたわいのない会話で、「あの人の笑顔には、いつも癒やされるなぁ」などと口にしてみるのもいいです。それが「泰子さんが、あなたのことを褒めていたよ」などと間接的に本人に伝わったら、いわれた本人は嬉しくなるでしょう。これを“陰褒め”といいます。

悪口をいうと大切なことが逃げていく

当人がいないところで陰口をたたくのはよくありませんが、“陰褒め”をするのはよいことです。のんびりしていて仕事がいつも締め切りギリギリ、協調性に乏しい、掃除が雑……。そんな短所にばかり目を向けて、ネガティブなことを口にしていると、いずれ自分自身に返ってきます

悪口をいちばん近くで聞いているのは、ほかならぬ自分自身です。悪口をいうと、運が逃げていくと覚悟してください。短所から学ぶという姿勢も、プラス思考へ切り替えるきっかけになります。

短所を長所に転換するコツ

彼女はのんびり屋さんだけれども、忙しいときにあの笑顔を見ると癒やされる……などと短所も長所としてとらえてあげると、プラス思考になります。

自身の長所は伸ばして、短所を長所に転換することも大事です。

仕事が遅い ⇨ 着実かつ丁寧に仕事を進める
心配性である ⇨ 慎重である
飽きっぽい ⇨ 好奇心旺盛である

こんな具合に、短所に潜んでいるプラス部分を引き出し、長所に転換する癖をつけるとよいでしょう。

※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)より一部を抜粋・編集したものです。