「人前で話すのが苦手」「プレゼンで緊張してしまう」「雑談も苦手」
そんなアナタが参考にしたいのが、TBSの井上貴博アナウンサーの著書
『伝わるチカラ』(ダイヤモンド社)だ。アナウンサー歴15年で試行錯誤しながら実践してきた52のことを初公開。「地味で華がない」ことを自認する井上アナが、情報・報道番組の最前線で培ってきた「伝わらない」が「伝わる」に変わるテクニックが満載。人前で話すコツ、会話が盛り上がるテクなど、仕事のプレゼンからプライベートの雑談まで即役立つノウハウ、さらに失敗や葛藤についても赤裸々に語る。
※本稿は、
『伝わるチカラ』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

毎日エゴサーチして「メンタル強いんですね」と言われる私が<br />「実はメンタルが弱い」と断言する“これだけの理由”

自分や番組に対する意見をすべてチェック

毎日エゴサーチして「メンタル強いんですね」と言われる私が<br />「実はメンタルが弱い」と断言する“これだけの理由”
井上貴博(いのうえ・たかひろ)
TBSアナウンサー
1984年東京生まれ。慶應義塾幼稚舎、慶應義塾高校を経て、慶應義塾大学経済学部に進学。2007年TBSテレビに入社。以来、情報・報道番組を中心に担当。2010年1月より『みのもんたの朝ズバッ!』でニュース・取材キャスターを務め、みのもんた不在時には総合司会を代行。2013年11月、『朝ズバッ!』リニューアルおよび、初代総合司会を務めたみのもんたが降板したことにともない、2代目総合司会に就任。2017年4月から、『Nスタ』平日版のメインキャスターを担当、2022年4月には第30回橋田賞受賞。同年同月から自身初の冠ラジオ番組『井上貴博 土曜日の「あ」』がスタート。同年5月、初の著書『伝わるチカラ』刊行。

アナウンサーは、自分の発言がインターネット上で批判されることが日常茶飯事です。一部の発言が切りとられ、ネットニュースにとり上げられた結果、自分の意図とはまったく違う方向にとらえられ、バッシングを受けることもしばしばです。

私も1人の人間ですから、見当違いな方向から罵詈雑言を浴びせられ、腹が立つこともあります。心が折れそうになるときだってあります。

ただ、番組に寄せられる感想やご意見には、すべて目を通しています。それ以外に、ネットでも番組や私自身に対する投稿をすべてチェックしています。平均すると、視聴者からの反応は「お褒めの言葉4:批判の言葉6」の割合になるでしょうか。

何年も毎日エゴサーチして批判と向き合う

批判の言葉ばかり読み続けるのはツラいので、心が折れそうになったら、すぐにお褒めの言葉を探し、温かい言葉にパワーをもらってから、再び批判の言葉に向き合っています。

この作業を、もう何年も毎日繰り返しています。最近は、エゴサーチ(エゴサ)に対して世間の関心が高まっています。メディアなどで取材を受けるときにも、「井上さんはエゴサーチってしますか?」という質問を受けることが増えました。

バラエティ番組などでも、タレントさんが「エゴサーチをする・しない」で意見を戦わせているシーンをたびたび目にします。率直に言うと、なぜそんなにエゴサーチに興味を持つのかが不思議です。

なんとも不思議な“エゴサ”するかどうか問題

例えば、タレントさん同士が楽屋で「エゴサーチってしてる?」「うーん、たまにするかなー」と会話をするのはわかります。しかし、一般の方にとって、タレントさんがエゴサーチをするかどうかは、どうでもいい話ではないか、と思ってしまうのです。

ともあれ、私は「エゴサーチする人=メンタルが強い人」という図式には疑問を抱いてしまいます。私が「エゴサーチをしている」と言うと、決まって「メンタル、強いですね!」と言われます。実は、そのたびに当惑しています。

むしろ逆ではないか、というのが私の実感だからです。本当にメンタルが強い人は、ネットで騒がれようが何をしようが、我関せずでいられます。「ネットの意見なんて知らないよ」というスタンスで、平然と仕事をしている人のほうがメンタル強者ではないかと思うのです。

厳しい意見を自分の成長につなげる

一方、私は周囲の声が気になるからこそ、エゴサーチをしているわけです。ある意味メンタル弱者です。いずれにせよ、自分に絶対的な自信がない限りは、他者からの評価をある程度は意識する必要があります。

批判的な評価に向き合うのはツラいですが、避けて通れないことでもあります。批判的な評価は自分の成長に活かす。それが自分を救うことにつながります。

※本稿は、『伝わるチカラ』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。