「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事を中心に、その関連記事をお届け!今回は週間人気記事ランキング1位の『スカイマークはなぜ倒産した?無借金経営をかなえた敏腕社長が陥ったワナ』を中心に取り上げます。

【週間人気記事ランキング1位】スカイマークはなぜ倒産した?無借金経営をかなえた敏腕社長が陥ったワナ

スカイマークはなぜ倒産した?無借金経営をかなえた敏腕社長が陥ったワナ【見逃し配信】Photo:SOPA Images/gettyimages

 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位のこちら

 実在する企業の決算数字を題材に、決算書をはじめとした会計の数字からビジネスの今を読み解く連載『ビジネスに効く!「会計思考力」』の記事です。今回は2015年1月に経営破綻した航空会社「スカイマーク」を取り上げました。高利益率と無借金経営を実現し、優良企業に見える同社はなぜ倒産に陥ったのでしょうか。その理由を探ると、敏腕社長がはまった「落とし穴」が見えてきます。

>>記事を読む

【おすすめ関連記事】経営の神様・稲盛和夫が「20円の栗を値切り倒して結局買わなかった」理由

スカイマークはなぜ倒産した?無借金経営をかなえた敏腕社長が陥ったワナ【見逃し配信】経営破綻した日本航空を再建するなど、「経営の神様」と評される稲盛和夫氏(2011年撮影) Photo:JIJI

 今回のおすすめ関連記事はこちら!経営者をテーマにした人気記事を紹介します。

「経営の神様」と称される稲盛和夫氏が、中国出張の際に露店で売られている焼き栗を「もっと安くならないか」とさんざん値切り倒したというエピソード。その上、結局、悩みに悩んで買わなかったといいます。焼き栗は日本円で1袋20~30円程度。普通に考えたら20円で悩んでいる時間の方が惜しい人物のはず。なぜ稲盛氏はそんなことをしたのでしょうか?

>>記事を読む

会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。

 1位は冒頭で紹介した『スカイマークはなぜ倒産した?無借金経営をかなえた敏腕社長が陥ったワナ』でした。

 2位は、『「格差社会で生き抜ける子」を育てた親の共通点とは?普段の接し方で大差』でした。日本社会は、アメリカ型の格差社会にどんどん近づいています。富むものはさらに富み、貧しいものはさらに貧しくなる。子ども一人の努力では、はい上がることが非常に難しい。では、自己責任時代を生き抜く子に育てるため親は何をするべきなのか。アメリカで学習塾を経営し、5000人以上のバイリンガルを育てるなかで悟った「成功を勝ち取る家庭・子どもの共通点」を紹介します。

 3位は、『JR6社「出世と待遇」を図解、JR西日本は総合職課長1年目で年収900万円超』でした。先週1位だった記事が今週もランクインしました。昨年の有料会員向け記事を期間限定で無料公開しています。JRの「キャリア組・ノンキャリア組」構造とは?JR東日本、JR東海の社長人事で判明した「ある特徴」とは?JR各社の待遇ヒエラルキーとは?図解でわかりやすく解説します!

 4位は、『大和ハウス・積水ハウス・積水化学が売上高「最高ラッシュ」も、利益で独り負けなのは?』でした。企業の決算情報を四半期ごとにお伝えいる連載『ダイヤモンド 決算報』の記事です。好決算を記録した企業とそうでない企業の差は何なのでしょうか。今回は、大和ハウス工業や積水ハウスなど「住宅メーカー」業界の3社について解説しています。

 5位は『現役開成高生が薦める「家庭学習教材」9選!小学低学年から中学受験準備まで』でした。偏差値40台から、ほとんど塾に行かずに名門・開成中学に合格したぎん太さん。今回はぎん太さんが小学校入学前の子に薦める「家庭学習教材」9選を大公開!色ぬりから音声教材まで…!?ぎん太さん直筆のゆる~いタッチのマンガと共にお届けします。

 今週の人気記事ランキングはここまで。次回のランキング結果はどうなるのでしょうか?どうぞお楽しみに!